***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



楽天派vsアマゾン派

ころり

-




これだけテレビで頻繁にCMを目にすれば、現在楽天スーパーセール中だと嫌でも気付く。

そして知ってしまえば特に買い物の予定がなくても見てしまうのが楽天市場。

いつだったか、パート先で女性二人がくだらない事で言い争いになっていた。

楽天派かアマゾン派か。

本当にくだらない内容だが、本人達は至って本気。


一人のパート主婦が言い始めたのがきっかけだった。

「今日から楽天スーパーセールね。今日の夜は頑張って10店舗で買わなくちゃ」

隅に座りその話を黙って聞いてた私も、彼女の言葉に密かに共感した。
10店舗とまでいかずとも、私もよく楽天市場を利用する為、セール期間中には特にまとめ買いしたくなる。

だがこれを聞いていた別のパート主婦が言ったのだ。

「それって完全に踊らされているわね」







水を差すとはまさにこういう事か。
さらにその主婦は続けて言った。

「私は楽天では買い物はしない。絶対アマゾンの方が得だもの」

アマゾン派の主婦にそう言われ、腹を立てたのが先の楽天派主婦。

「何言っているの?ポイント数で計算したら絶対に楽天の方が得なのよ」


その後その二人は、アマゾンは送料が無料だ、楽天はポイントを街で利用出来る……などと言い争い始めた。

二人とも目は真剣で顔は完全に怒っている。

最初はどちらの意見にも、適当に相槌を打ちながら聞いていた周囲の人達も、そのうち俯いて会話に関わらないようにしていた。

楽天でもアマゾンでもどちらでも良いと思うが、なぜそんな事でムキになって怒るのか理解出来ない。

特にそのアマゾン派主婦の主張というか意地が凄く、その休憩時間が終わった後、わざわざスマホで楽天とアマゾンの商品価格を比較したページを楽天派主婦に見せていた。

「ほらね?納得した?」

それ以来、そのアマゾン派主婦がいる場所では楽天で買い物をした話を誰もしなくなったらしい。


私は彼女のその様子を見ていた時、昔職場で、「パソコンはMacでないとダメだ」と主張していた男性を思い出した。他人のパソコンも「買い換えた方がいい」と言い始める程。その時も周囲は呆れ顔で聞き流していたような。

買い物ぐらい、使う物ぐらい、好きにさせてよ…と思う。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり