中高年でも長く続けられる仕事
30代から40代前半ぐらいまでは、仕事に対する理想があった。
引きこもり期間が長く、大した経験も知識もないくせに理想だけは高く、働くなら遣り甲斐のある仕事がしたいとずっと思っていた。
しかし最近はその気力もない。
体調の事ばかりが気になり、遣り甲斐なんて事を考える余裕がない。
特に眼が辛く、仕事をし始めると長時間パソコンを見続ける事になる。
だがここ2~3年、老眼が急速に悪化した。
老眼だけでなく近視の方も同時に悪化し、さらに乱視が邪魔をする。
その為どの眼鏡をかけてもしっくりこず、とても疲れる。
一晩眠っても目の疲れが取れず、重くズキズキと痛む。
ホットアイマスクやあずきのチカラなど、目を温める製品を使う事もあるが、あまり使い過ぎると目に良くないと書いてあるサイトもあり、結局痛む目を休ませるしかない。
さらにデスクワークの影響か、肩凝りと腰痛も年々辛い。
夜中に仕事をした後、ふと立ち上がるとピキッと腰に痛みが走る。
またある時は隣にある書類を取ろうとしただけで首から耳にかけてジーンと痛くなり、その後数日は首が回らなくなった。
そんなところに、昨日のような事もあり、ますます仕事への意欲が失われる。
ただ割り切り収入を得られればそれでいい。
徐々にそう思うようになってきた。
体の健康を考えれば、目を酷使しない、適度に動くような仕事の方が良いのかもしれない。
これまで私は、「少しでも経験を活かしたい」「せっかく資格を取得したのだから」そんな気持ちが少なからずあった。
だが私が家に引きこもっている間に他人はどんどん前に進んでいる。
過去の私の古い経験など何の役にも立たない。その程度の資格を取得している人は五万といる。
そろそろ拘りや虚栄心を捨てるべきだ――気付くのが遅過ぎるのだろうけど。
今望むのは目に負担がかからず、体を動かす仕事。さらに人との関わりが少なく黙々と出来る仕事。
病院の掃除?工場の作業?商品の品出し?飲食店の接客…は無理だろうな。
今の仕事以外の職種で働いた事がない為、想像力も乏しく他に思い浮かばない。それにどんな仕事もそんなに甘くないだろう。考えれば考える程自分に務まるのか自信がなくなった。
結局今の在宅ワークを続けるのが無難なのかもしれない。
最近在宅での仕事が増えた。こちらから増やして欲しいと催促した訳ではないが...
ただ割り切り収入を得られればそれでいい。
徐々にそう思うようになってきた。
体の健康を考えれば、目を酷使しない、適度に動くような仕事の方が良いのかもしれない。
これまで私は、「少しでも経験を活かしたい」「せっかく資格を取得したのだから」そんな気持ちが少なからずあった。
だが私が家に引きこもっている間に他人はどんどん前に進んでいる。
過去の私の古い経験など何の役にも立たない。その程度の資格を取得している人は五万といる。
そろそろ拘りや虚栄心を捨てるべきだ――気付くのが遅過ぎるのだろうけど。
今望むのは目に負担がかからず、体を動かす仕事。さらに人との関わりが少なく黙々と出来る仕事。
病院の掃除?工場の作業?商品の品出し?飲食店の接客…は無理だろうな。
今の仕事以外の職種で働いた事がない為、想像力も乏しく他に思い浮かばない。それにどんな仕事もそんなに甘くないだろう。考えれば考える程自分に務まるのか自信がなくなった。
結局今の在宅ワークを続けるのが無難なのかもしれない。
よく読まれている記事