***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



家族の受動喫煙

ころり

-




義父は煙草を吸う。
ヘビースモーカーという程ではないが、会うと必ず一度は吸っている姿を見る。

以前からそれは気になっていたが、最近は一緒に過ごす時間が長くなった為、以前にも増して気になるようになってきた。

義父の体が心配だ――と言えば綺麗だと思うが、正直なところ受動喫煙が気になる。

義父本人は納得した上での喫煙だろうが、周囲にいる義母や私は喫煙者ではない。

それとなく義母に言った。

「お義父さん、煙草をやめた方が良いのでは?」

「そんな事、今更無理よ」

そうかもしれない。それならばせめて…

「喫煙する時には外に出るとか、換気扇の下で吸ってもらうとか。お義母さんも煙たくて嫌でしょう?」








そう言ってみたが、本当に嫌なのは私。
だが正直に、「私が嫌なのでやめて下さい」とも言えない。

何度かそういう話をしてみたが、義母は全く気にしていない様子。

「昔は他の男の人もみんな吸っていたわよ」

そう言うだけで、私の話を聞き流される。


それでも先日、義父母の家の中に入ると思わず口を覆いたくなる程、煙が立ち込めていた。

私は、「すごい煙、窓を開けて換気しましょう」と言いながら窓を開けた。

すると私の行動が癇に障ったのか、義父が急に怒り出し、

「寒い!開けなくていい!」と言い、不機嫌な表情になった。


余計な事を言ってしまったかと、そっと義母の顔を見ると、義母は無言のまま目で合図していた。

「黙っておきなさい」

義母の表情はそう言っていた。

これ以上余計な事を言っては義父がキレてしまいそう。

私は小さく溜息をついた。
次の瞬間、まだ煙っている空気が肺に入った気がした。





***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり