友達と検診
スマホのカレンダーを開くと、5月の予定が表示された。
5月?
来月に予定など入れた覚えはないけれど…。
そう思ったがよく見ると確かにそれは私が入力したものだった。
昨年の今頃、婦人科の検診に行ったのだ。
その時に「1年後にも検診を受けて下さい」と言われ、忘れない為にスマホのカレンダーに予定を入れておいたのだった。
忘れていた。
もう1年も経ったのか。早い。
胸の方は自己検診するようにと、医師に注意を受けているのにも関わらず、気にする事がストレスになり全く自己検診していない。
せめて月1回でも確認すれば良かった…と今更後悔するが遅い。
しかしある本を読んでいた時、乳がんへの過剰な不安を持ち過ぎず、1年~2年ごとに検診を受け、それ以外は気にせず笑って過ごす事の方がずっと大切だと書かれていた。
私のような性格の場合はそちらの方が合ってるような気がした。
嫌だな、また検診。
検査自体は大した事はないが、結果を聞くまでのあの緊張感が辛い。しこりが大きくなっていなければいいけれど。
以前、職場の女性が言っていた。
「乳がん検診は友達と誘い合って一緒に行くの。一人だとなかなか行く気になれないから」
さらにその女性が言った。
「もし何かショックな結果があっても、友達が傍にいてくれたら耐えられそうだし」
友人と誘い合って検診に行くなんていう発想は私には無いので、聞いた時には驚いたが、今こうして不安な気持ちになると、あの時の彼女が羨ましい。
最近生理痛や眩暈が酷いので、そういう女性特有の悩みを相談したり共感し合える相手がいれば、少しは心強いだろうかと想像する。
あと一か月。
来月の検診までまた悶々とした夜を過ごすんだろうな、私。
よく読まれている記事