***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



20年目の買い替え

ころり

-




ガスコンロの調子が悪い。
どこがという程ハッキリとした故障がある訳ではないが、最近着火し辛いような気がする。

「ガスコンロ 買い替え」

と検索すると、10年程で寿命だと書かれていた。

だがうちのガスコンロ、何と20年も使用している。調子が悪くなるのも当たり前?

料理なんて簡単なものしか作らないし、とりあえず火がつくのなら限界まで使い続けたい。
しかしネットで調べているうちに、着火し辛い状態で使用し続けるのは危険だと読み、これは買い換えるべきか…と悩み始めた。

過去にガスコンロなど購入した事がない私には相場が分からない。
時々ホームセンターなどで売っているのを見た事がある気がするが、2~3万円で売っていたような気がする。











そこで楽天市場で検索してみたが、安くて可愛いガスコンロが人気の様子。

私も可愛く小さいガスコンロでいい。

そう思ったが、うちの場合はビルトインコンロでなければならない。
そこでビルトインで検索すると、価格がグッと上がり始めた。本体もさることながら、取り付け費用もかかる為、プチリフォームのような感覚になる。

そして目が肥えくるもので、最初は3万円程度のガスコンロで十分、火がつけばいいと思っていた私なのに、進化した最近のガスコンロを見ているうちに、いつの間にか10万円程度ガスコンロを比較検討していた。これでもまだミドル。ハイグレードならもっと高くなる。

しかし私はふと我に返り、「いけない、どんどん基準が上がってしまった」と購買欲を冷ました。

夫に相談してみたが、予想通りの答えが返ってきた。

「大した料理もしないのに、高価なコンロが必要?」

確かに。冷静になれ、私。

だが一応毎日使うものだけに、それなりのものを購入するべきか……迷う。
きっと今年1年は迷い続け、このままボロボロのコンロを使い続けそうな気がしている。








***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり