親と絶縁出来ますか?
ある方のコメントで親子関係について、「ころりさんは本当はどうしたいと思っていますか?」と質問を頂いた。
その方も悩んでいる様子で、「教えていただけたら答えが見つかる気がしています」と書かれていた。
共感して頂けたり、少しでも力になれている部分があるのなら嬉しい。
だが残念ながら、この質問の答えは私にも分からない。
上手く回答出来ずすみません。
* * * * *
どうしたい?
自問自答してみようとした。
親と絶縁したいのか。
親に気持ちをさらけ出したいのか。
そうしたいと思うし、そうしたくないとも思う。
ただ言えるのは、私の性格上、親と絶縁しても決して幸せに生きられないと思う。親の方から絶縁されるならまだいいが、自分の方からそれをするのは罪悪感でしかない。今以上に苦しいだろう。
それどころか、気持ちをさらけ出しぶつけるという事さえも、親を傷つけてしまったという後悔で自分が落ち込むのが目に見えているから、実際さらけ出す勇気もない。
結局親から逃れる事が出来ず、これからもグダグダと愚痴を言いながら我慢するのだろう。
いつか本当に親がいなくなり、私も年老いた時、「あれ程辛かった親子関係だけど、後悔するような終わり方でなくて良かった」と思える自分になれていたらいいなと思う。
これは実親でも義理親でも同じ。
義理親は実親に対する感情ほど複雑ではないが、やはり毎日ストレスを受け逃げだしたいと思わない日はない。
だがやはり逃げ出せば、今よりもっと自己嫌悪に陥る自分が見える。
だから逃げ出す事も絶縁する事も出来ないし、そうしたいけどそうしたくない。矛盾だらけの私。
いつかどちらの親もいなくなればどれ程楽になるだろうと、いつも想像する。
だがその一方で、私の中で大部分を占める感情が無くなる事で、今までにない喪失感があるような気もして怖い。
又、私は自分が子としての立場でしかないが、逆の立場ならどれ程辛いだろうとも想像する。
子に絶縁したいと言われたら?
子に負担だと思われたら?
これ程辛い事はないだろう。
そう考えると、子の立場よりも親の立場の方がずっと辛いのかも。
だがもし私に子がいて絶縁を望まれたら、子の言うがままにするだろう。これ以上子に嫌われたくないから。子の負担になりたくないから。
私は親から逃れられず、子に逃げられるタイプの人間だと思う。
よく読まれている記事