***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



片づけの魔法

ころり

-




先日Netflixで観た「バード・ボックス」が面白かったので、あれ以来深夜になると、ついNetflixで何か良い映画やドラマはないだろうかと探してしまう。

そんな中、現在人気動画として表示されているのが、「KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~」



アメリカ在住の片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんが、様々な家庭を訪問してその家族と一緒に片付けていくという動画。


私はミニマリストや断捨離という言葉が流行り始めた頃、「こんまり」さんの名を知った。
そのルックスの可愛らしさ、若さ、清潔感からこれ程人気が出たのではないだろうか。もし同じ事を中年のオバサンが言ったとしてもこれ程の有名人にならなかったのではないかと思う。

以前もチラリとTVに出演されているのを見たが、私とは真逆のポジティブでキラキラした雰囲気に私は抵抗があった。

とてもあんな風になれないし、見ているだけで眩しすぎて疲れる。

こんまりさんが言う「ときめく物を残す」という発想も、そもそも物に対してときめかないタイプの私は、「どれもときめかないんだけどなぁ」と自分自身にがっかりする。






そんな私だったが、その動画を何気なく見始めると、いつの間にか集中し最後まで見てしまった。

目から鱗の片付け方法があった訳ではないが、彼女と一緒に片付けていると皆楽しそうに見えるのが不思議。
さらに整理整頓されたその空間が完成されると本当になぜか幸せな気分になる。

普通の整理整頓番組と何が違うのだろう?
そこが彼女の魅力なのか才能なのか。

影響されやすい私は、その動画を見終わった後、今すぐ部屋を片付けたくなった。しかし真夜中なので諦めた。

翌朝目が覚めた時には片付けたい欲求は少し落ちていたが、まだ消えてはいない。


主婦が片付けに興味を持つのは当然だが、こんまりさんは子供の頃から片付ける事に関心を持ち研究していたと言うからやはり普通とは違う。

成功する人とはこういう人。

人生、何か一つに秀でている事が重要だと思い知る思い。

今更だけど、基本の本を読んでみたい気もする。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり