嫁が言うから
掃除機を買う為、義母を連れて家電量販店に行く事になった。
足が悪く歩くのが遅い義母。
広い量販店に連れていくのは正直気が重く、私は言った。
「私一人で買って来ましょうか?事前にカタログを貰ってきて決めましょう」
だが義母は「自分も行く」と言い譲らない。
「ころりさんが使うのだから、自分の好きなものを選んで下さいよ」
と言っていたあの言葉は本当に何だったか……。
自分で見て決めないと気が済まないのだ。
→嫁の決定権
家電量販店の掃除機売り場に行くと、手前にはズラリとコードレスのスティックタイプの掃除機が並んでいた。
すぐに店員が近寄ってきて、「掃除機をお探しですか?」と声をかけられた。
そしてこちらから何も言わなくても、次々と掃除機の説明をしてくれる。
店員はやはり流行りのスティックタイプを押してきた。
「最近はお年寄りでも持てる軽いタイプも多いです」と言い、「一度持ってみて下さい」と義母にその掃除機を持たせた。
コードレス掃除機に否定的だった義母なので、そこで断るかと思えば素直にその掃除機を手に取り、
「あら、本当に手軽ねぇ」と、まさかの笑顔で嬉しそう。
この店員の売り込みが上手いのだろう。
その後も手入れのし易さを披露したり、ハンディにして布団掃除も出来る事を説明したり……
義母はそれを愛想よく聞き、その一つ一つに「凄いわねぇ」と驚いて見せた。
すっかり義母もコードレス掃除機に傾いた――と思ったのだが……。
義母は笑顔のまま店員に言った。
「とても良さそうだけど、嫁がやっぱりコードの付いたタイプが良いって言うんですよ」
えぇ⁉
その言葉に耳を疑う。
逆でしょ逆!それはあなたの希望でしょ!
店員は明らかにがっかりした様子だったが、その後も丁寧に他の掃除機の説明もしてくれ、結局無難そうなキャニスター型の掃除機を買う事になった。
それにしても……。
義母の外面には驚いた。
自分の希望を言えばいいだけなのに、わざわざ「嫁が」と私のせいにするなんて。
帰宅途中に私が無言でいると、義母はどこか罪悪感があったのか、
「あんなに親切に説明をしてくれたら、断るのも難しいわよね」と、私の顔色を伺うような視線でこちらを見た。
これだけしっかりしているのなら、自分一人で買い物に行って欲しい。
その後も手入れのし易さを披露したり、ハンディにして布団掃除も出来る事を説明したり……
義母はそれを愛想よく聞き、その一つ一つに「凄いわねぇ」と驚いて見せた。
すっかり義母もコードレス掃除機に傾いた――と思ったのだが……。
義母は笑顔のまま店員に言った。
「とても良さそうだけど、嫁がやっぱりコードの付いたタイプが良いって言うんですよ」
えぇ⁉
その言葉に耳を疑う。
逆でしょ逆!それはあなたの希望でしょ!
店員は明らかにがっかりした様子だったが、その後も丁寧に他の掃除機の説明もしてくれ、結局無難そうなキャニスター型の掃除機を買う事になった。
それにしても……。
義母の外面には驚いた。
自分の希望を言えばいいだけなのに、わざわざ「嫁が」と私のせいにするなんて。
帰宅途中に私が無言でいると、義母はどこか罪悪感があったのか、
「あんなに親切に説明をしてくれたら、断るのも難しいわよね」と、私の顔色を伺うような視線でこちらを見た。
これだけしっかりしているのなら、自分一人で買い物に行って欲しい。
- 関連記事
よく読まれている記事