ワースト1の頼まれごと
義姉と電話で話した後、漠然とした不安に襲われた。
それは毎日頭から離れず、「私一人で介護……」と肩に重しを乗せられたような気分になった。
それでも朝から義母の電話がある。
「ころりさん?今日は何時に来られるかしら?」
「どうかしましたか?」
「またトイレの掃除をお願いしようと思って」
……またか。
自分達でやって欲しい。
今私が頼まれる事の中でワースト1かもしれない。
とにかく汚いのだ。
どうしてあれ程汚れるのだろう。
そしてそれをどう親に伝え、嫌だという事を分かってもらえばいいのだろう。
義母は自分では掃除をしないのに、自分自身は綺麗でいたいらしく、床に埃や毛が落ちていると「掃除して」と私に言う。
「私は足が悪いから出来なくて申し訳ないわね」がいつものセリフ。
それを言われると私は何も言えない。
それに私が掃除をし終えると、義母は大袈裟に感謝してくれる。
「わぁ~綺麗になったわぁ。助かりましたよ」
そう言われると、「少しの我慢、感謝されるだけマシ」と自分に言い聞かせるが、トイレの汚れを見る度に毎回ゲンナリしてしまう。
私はやはり潔癖なのだろうか。
他人の汚物の汚れを掃除していると吐き気がする。
こんな事では看護師や介護員の仕事は絶対出来ないだろう。
義父母の家に通うようになってから、介護員の仕事を心から尊敬するようになった。
それとも私も収入を得る仕事と割り切れば出来るのだろうか。
トイレ掃除ぐらいで弱音を吐いていてこれからどうなるのだろう。
下の世話なんて……想像出来ない。
「私は足が悪いから出来なくて申し訳ないわね」がいつものセリフ。
それを言われると私は何も言えない。
それに私が掃除をし終えると、義母は大袈裟に感謝してくれる。
「わぁ~綺麗になったわぁ。助かりましたよ」
そう言われると、「少しの我慢、感謝されるだけマシ」と自分に言い聞かせるが、トイレの汚れを見る度に毎回ゲンナリしてしまう。
私はやはり潔癖なのだろうか。
他人の汚物の汚れを掃除していると吐き気がする。
こんな事では看護師や介護員の仕事は絶対出来ないだろう。
義父母の家に通うようになってから、介護員の仕事を心から尊敬するようになった。
それとも私も収入を得る仕事と割り切れば出来るのだろうか。
トイレ掃除ぐらいで弱音を吐いていてこれからどうなるのだろう。
下の世話なんて……想像出来ない。
よく読まれている記事