***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



子ありは大変、子なしは孤独

ころり

-




パート先の女性はほとんどが子あり主婦。

仕事中、休憩時間問わず、一日一回は必ず子供の話題になる。
誰か一人が子供の話題を始めると、待ってましたとばかり周囲の女性達が話に乗る。

そんな時はいつも私は身を固くし、その話題が早く終わるのをひたすら待つ。
子あり主婦の中の子なし主婦、未だに慣れない。疎外感。

最近彼女達の話題の中心は受験。

まるで自分自身が受験するかのように今から緊張し熱が入っている。

母親同士、互いに情報を提供し合っているようでいて、実は探り合いをしているのが見て分かる。


ある日も仕事中に一人が話し始めた。

「何時間ぐらい勉強してる?うちの子は全く!」

「うちも同じよぉ。親が心配しても仕方ないけれど、気になってつい煩く言っちゃうわよね」

「あの塾っていいらしいわよ」

「え?今から塾を変えるの?行くなら教えてよ」


そんな話が延々と続く。



他にも私のような子なし主婦や独身者が多い職場なら、何も感じず聞き流せると思うが、この日は丁度密室で私を含めた3人での作業だった為、私以外の2人がずっとその話をし続け、聞いている私はどういう表情でいればいいのか分からなかった。

無表情で一人黙々と仕事をするのは感じが悪いだろう……かと言ってとても会話に入れない。

するとそのうちの一人が私に言った。

「ころりさんはいいわね、気楽でしょ?」

「え?」

「親って大変よー、子供の事で眠れないぐらい悩むんだから」

「……そうでしょうね」


私が適当に相槌を打つと、もう一人の女性も言った。

「本当に羨ましいわよね、子供に必要なお金を全て自分に使えるんだから、いいなぁー」


二人は会話に入れない私を気遣ってくれたのかもしれない。
だけど何を言われても私の居心地の悪さは変わらない。

子なしは気楽でいい。
そうなのだろうか?子ありになった事が無いので比較出来ない。

だが多くが子ありばかりの世の中で生きる子なしの生きづらさは、子あり主婦には分からないと思う。





***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり