***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



義母マウンティング

ころり

-




――前回の続き


え?そうなの?

自分が助手席に乗るものだと思っていた私は一瞬固まった。

義母は当然のように、さっきまで私が座っていたその場所に腰を下ろしている。
そして驚いたのは、夫が義母を気遣い、助手席の位置をさらに後ろに下げようとしていた。

「大丈夫?狭くない?」

そう言う夫に義母は、

「うん、もう少し前が広い方がいいね」と答えている。

私は自分の席を奪われた気分になり、夫への腹立ちを抑えられなかった。

「お義父さんはどうするの?後ろの座席は狭いわよ?」

義父を気遣っているフリをしつつ、本当は私自身を気にかけて欲しかった。二番手、いやそれ以下の扱いをされているような気がした。


「僕が出来るだけシートを前に寄せるから。ほら、結構広くなったでしょ?」と夫は言いながら、自分の体を縮めた。

そして義父は夫に後ろに乗り、私は義母の後ろに乗った。

イライラが収まらない。



小さい人間だ。
座る席なんてどこでもいいのに。優しく流せない自分がいた。

多分、席の問題ではない。
義母に遠慮が感じられなかったからだ。もし気遣いが感じられたなら、こちらも「もし助手席が良ければどうぞ」と言えただろう。

義母は全身から「私の息子よ」と発している気がした。もしくは「私の方が息子に近い存在よ」とマウンティングされた気分だった。

帰宅後、思わず夫にこの事を言ってしまった。

「普通、嫁である私に気を使わないかな?」と。

すると夫は信じられないという顔で、

「母親は足が悪いのに、そんな事を言ったり思ったりするころりの方がどうかしている」と怒った。

席ぐらい好きな場所に座らせてやればいいだろう、なんてお前は小さな人間なんだ――と叱られた。

涙が出た。

自分の小ささを指摘され反論出来なかった。
それでも私の味方はあなたしかいないのに……そう反論したかったが言葉にならなかった。





***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり