***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



助け合わないという選択肢

ころり

-




朝が弱い私。

鬱病予防には生活のリズムも大切だと、出来るだけ朝は早く起きるように努力しているが、油断するとすぐに昼夜逆転してしまう。

その日もまだハッキリしない頭を無理やり起こしながら、ノンカフェインのコーヒーを飲んでいた。

その時インターホンが鳴った。

時計を見ると9時を過ぎたところ。近所の人だろうか?またゴミ問題だろうか……そう思いながらインターホン越しに「はい」と答えながら画面を確認した。

すると……そこに映るのはまさかの義母。

えぇ⁉まさか来たの⁉

「おはようございます!ころりさん、私!ドア開けて下さい!」

画面の中の義母は元気よく叫んでいた。

嘘でしょ……。

頭が真っ白……というより真っ黒になったような気分で、しかし迎え入れない訳にもいかず、「すぐ開けます」とだけ答え、慌てて着替えた。

自堕落な私はまだ寝ていたままの姿だった。しかしそれは寝間着ではなく、Tシャツにロングパンツなので、相手が近所の人ならこのまま外に出たかもしれない。

だが義母は身なりに厳しい。
「だらしない!」と一喝されそうだ。



玄関ドアを開けると、義母は買い物袋や紙袋を抱え立っていた。
義父はおらず、どうやら一人、タクシーで来たらしい。

義母は、「それでどうなの?調子の方は?」と言いながら私より先にリビングに入って行った。

「あの……お義母さん、どうして」

と私が言い終わらないうちに義母は言葉を被せ、「それはあなた、心配じゃないの!大切な嫁が体調が悪いって言うんだから」と言った。

そして嬉しそうに、「ゆっくりしていて。私が美味しいご飯を作りますから!」と張り切っていた。

「もうすっかり治りましたし、大した事は無いですから」と何度も繰り返し言ったが、「大切な嫁に病気になられたら困ります」と返ってくるだけ。

さらに、「最近はころりさんに色々助けてもらっているでしょう?だから疲れたんじゃない?こういう時は家族なんだから助け合いですよ」と言い、「私も助けてもらうし、逆にころりさんにも頼って欲しいのよ」と言った。

うーん……。重い。

どちらも助け合わない、頼りあわないという選択肢はないのか?
と思ったが、言葉にすると我ながらあまりにも非情だと思い、何も言えなかった。

そして義母は昼食を作り、さらに夕食まで作り、夫が帰宅するまで一日中ずっと話し続けていた。

「ゆっくり休んでね」と言いつつ、あれだけ話し続けられると休むどころではない。

結局夫が義母を自宅まで送り届け、義母がうちに来るだけで私も夫も疲れ果てた一日だった。

今後どれほど体調が悪くても義母に言ってはいけない――そう実感した。





***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり