***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



台風避難は息子の家へ?

ころり

-




今回の台風がくる前から、義母は騒いでいた。

「25年ぶりの強い台風ですって!」
「怖いわー、もし家が飛ばされたら……あー!恐ろしい!」

確かに大きな台風だという事はニュースで報道されていたので大変な事だとは思う。

だが義母が

「私とお父さん、一緒に息子の家に行くわ」

と言い始めた時には「またか」とため息が出た。
「息子の家」とはもちろん私の家の事。

「大丈夫ですよ、そこまでしなくても。私達の地域はそこまで酷くないでしょう」

私はそう言い、何とか義父母が来ることを阻止した。

義母はいつまでも反論し、「もし私達に何かあったらどうするの⁉」と泣きそうな顔をしていたが、私は「何かあれば電話して下さい。すぐ来ますから」と言い押し切った。

義母が一人暮らしならそれも可哀想だと思う。
だが義父が一緒なのだ。

私達の地域がそれ程酷い被害を受けるとは思えず、この程度なら二人で凌いでほしい……そう思った。


そして結局台風の日は義父母から連絡はなかった。

「良かった……」

やはり何も被害は無かったのだ。義母のワガママに流されず、私の意見を通して良かった、そう思った。



そして今日、義父母の家に行くと、義母の表情がいつもと違う。

「こんにちは」

私が挨拶をすると、ムッツリした顔で俯き、こちらを見ようとしない。

「……お義母さん?」

恐る恐る声をかけると、義母は涙声で私に訴えた。

「お父さんと二人で怖かったのよ!大変だったんだから‼」

聞くと、想像以上に強い風で、雨戸の揺れる音が怖くて震えていたと言う。

そこまで?私は感じなかったけど?

義母にそう言うと、「この家は古いからあなたの家とは違うのよ!一度この家に住んでみれば分かるわ!」と怒りは収まらない様子。

確かに義父母の家の築年数はかなり古い。
私達の家と同じ感覚で考えるのは間違っていたのかもしれない。

私は試しに義父にも聞いてみた。

「そんなに凄かったのですか?」

義父は言った。

「お母さんがそう言うならそうだったかもね」

――義父の意志はないのか。
結局どこまで怖い思いをしたのか真実は分からないが、次回の台風からは絶対うちに来るような気がして今から気が重い。





***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり