***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



自業自得

ころり

-




――――前回の続き。

名前を呼ばれ診察室に入る。
あの個人病院の医師に比べればずっと普通の対応で、真面目な感じの先生だ。

この医師に一度診察してもらった時には「様子をみましょう」というところで終わっていた。
あれから出来物に変化はないのに来たのだから、自分の気持ちを説明しなくてはならない。

まず最初に、
「やっぱりこの出来物をとりたくて、手術をお願いしたいのですが」と私。

「そうですか。ではいつ……」と医師が言いかけたので、私は慌てて、

「それが、実は心療内科に通っていまして……」と、以前鬱病で通院していた事から、パニックになった経験などを手短に説明した。

そして、「もしパニックになってご迷惑をかけては申し訳ないので、何か鎮静剤のようなものをうってもらう事は出来ないでしょうか?」と伝えた。

医師は、鎮静剤は無理だと言った。
自分は外科であり、麻酔は担当していないと。

「胃カメラの時のような軽いもので、一瞬でもいいんです」と私はしつこく言ってみたが、そういう問題ではないらしく、「それは無理です」というだけだった。

私は焦りながらも、「では自分で抗不安剤を服用してきますので、それでお願い出来ますか?」と伝えてみると、

「それで、もし手術中にパニックになって動かれると大変なので困ります」と医師は言った。



そして医師は「前にも言ったけど、これぐらいの大きさだったら今すぐとらなくてもいいです。そんな心理的な問題があるならなおさら無理するほどの事ではない」と言った。

が、私は嫌われるのを覚悟で、正直に心の内を伝えた。
「ですが、実は他の形成も受診してみたのですが、そこではかなり大きいと言われましたし、時々癌化する場合もあると聞いたので不安で……」

すると医師は、少し苛立ったように、「それではそこの病院で手術してもらって下さい」と言った。

私はうろたえて、「あ、でもこちらの先生の方がお話がし易かったのと……」と言いかけたが医師は、

「どこの病院か知りませんが、もしそちらの先生のおっしゃる事が気になるのでしたら、そちらで手術して下さい」と、ピシャリ!という感じで繰り返した。


自業自得という事だろうか。
この医師は普通の常識的な医師だと思う。
それが、私がいらぬ事を話してしまった為に、気分を害してしまった。いったい私は何をやっているのだろう。

この病院の医師に嫌われてしまっては、自分で自分を追い詰めてしまったようなものだ。

しかし、帰宅後は前回と違い涙も出なかった。
出来物に関しては、医師の言うとおり今は様子をみるしかないのかもしれないと思い始めた。この精神状態では。たとえそれが今後悪化しても、それが後悔する事になっても、それはその時考えよう、そう思うしかないのか。

そして毎日消えないこの漠然とした不安感はどうすればいいのだろう。
やはり私にはメンタル治療が必要なのだろうか?
また心療内科に通うべきか、迷っている。




***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり