家族を巻き込むアレルギー
――前回の続き。(▶ハウスダスト)
とりあえずネットで「ハウスダスト アレルギー」で検索。
色々な情報があり、読めば読む程、一刻も早く掃除しなくては!と焦った。
その掃除はいつもの掃除機レベルではない。
毎日掃除するのはもちろん、毎日床拭き。
フローリングを毎日拭いてもよいものか悩んだが、それよりもアレルギー症状を改善したい。
さらに出来るだけ布物を減らし、布団類は乾燥機に入れてダニを死滅させる。
カーテンもこまめに洗濯し、そのうち網戸まで気になってきた。
網戸の埃が家の中に入ってきているのでは…。
やればやる程色んな事が気になってきてキリがない。
その上夫が帰宅すると夫の衣類に付着した花粉や埃までが気になり、玄関で着替えて欲しい気分になった。
愛犬が散歩に行くと、帰宅後には毎回シャンプーしたくなる。
夫も愛犬も迷惑顔だ。
こんな事でも私の拘りの強さが出てしまう。
そうしているうちにアレルギー症状が少し治まってきた。
掃除の効果なのか、単に季節的なものだったのか、それとも掃除に夢中になる事で自律神経が整ったのか。
症状が治まってきたのは良かったが、また掃除への意欲が低下してきそうな予感がしている。
愛犬が散歩に行くと、帰宅後には毎回シャンプーしたくなる。
夫も愛犬も迷惑顔だ。
こんな事でも私の拘りの強さが出てしまう。
そうしているうちにアレルギー症状が少し治まってきた。
掃除の効果なのか、単に季節的なものだったのか、それとも掃除に夢中になる事で自律神経が整ったのか。
症状が治まってきたのは良かったが、また掃除への意欲が低下してきそうな予感がしている。
よく読まれている記事