体重のボーダーライン
ここ最近、痩せる事がない。
体重は増えるばかりだ。
久々に風呂の鏡に映る自分の姿を見ると、「いつの間にこんな姿に……」とため息が出る。
ここ4~5年で、5kg以上は増えた。
若い頃なら、少し太っても気付けばいつの間にか元に戻っていた。が、今は戻る気配がない。
もはや今の姿が当たり前になりつつあり、これがデフォルトになってしまったようだ。
女性の間で50kgをボーダーラインとする人が多いと聞く。
今の若い女性や、女優やモデル体型を目指すのなら話は別だが、美味しい物を好きなだけ食べて、運動もしない、それでいて50kg以内を維持していたらまずまずだわ、というゆるい設定。
私もそのタイプだった。
だがその50kgを超えてしまった今、ゆるい設定がさらにゆるくなりそうだ。
中年なのだから、55kgでもいいかもね。
いけない、いけない。
この調子だと、気付けば60kgまでいってしまいそう。
そもそも、多くの女性が50kgをボーダーとするのはなぜだろう?
パート先にも、身長151cmの人と162mの人がいて、二人とも「50kgは超えたくないわ」と言っていた。
10cmも身長が違うのに、
体重の基準は一緒なんて不平等ではないか。
そんな事を気にしているよりまずは運動しなくては。見た目もそこそこ気になるが、何よりも健康第一な年齢だ。
暖かくなったら夜のウォーキングをしようかと思っている。
このヤル気がいつまで続くか自信はないけれど。
- 関連記事
よく読まれている記事