***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



ウンザリ

ころり

-




メールの翌日、やはり母から再度電話があった。
どうしても私と会話をしないと気が済まないらしい。

さすがに今度も居留守を使う訳にいかず、受話器を取った。

「昨日連絡しなくてごめんね」

思ってもいないが、一応謝る私。

「いいのよ、忙しいのでしょう?仕事だったの?」

母にそう聞かれ、私は「そうよ」と嘘をついた。

すると母は嬉しそうな声で、「だったら明日以降は休みよね?」と聞いてきた。

胸がザワザワした。嫌な予感がする。


母は私の返事を待たず、「早速優子ちゃんのお母さんに言ってみるわ」と言う。

話が見えない。だが大体の予想は出来た。またか……と思う。

優子は私と幼馴染で、母同士が現在も仲が良い事から、度々母から彼女の事を聞く。
今まで何度も断ったが、母は諦めず私と優子に交流を復活させたいらしい。

「暖かくなってきたしね、4人で一緒にランチしようって言ってるの」


どうせそう言ってるのは母だけだと想像がつく。押し付けもいいところ。
私は意識的にイライラした口調で言った。

「だからぁ……優子と会っても話す事なんて無いし、お互い気まずいだけだから!もうやめてよ」

私にしては感情を出した方だと思う。
だが母はそれ以上に感情的な声で言った。

「どうして逃げるの!いつまでもそんな感じだから友達が出来ないのよ!」

――40代にもなった大人が親から言われる言葉だろうか?
私は吐き出すように言った。

「……子供がいる人と話すって気を遣うばかりで疲れるのよ」

私の最後の言葉が終わるか終わらないかのうちに、母は言葉を被せてきた。

「それは相手も同じ!子供のいる人だってころりと話すのは疲れるのよ!」


……もういい。もうウンザリ。
どうしてここまで言われる必要があるのか?お互い気疲れしてまで会う理由って何なの?さらにそれを強要する親……。

でもこれで終らない。きっとまたしばらくしたら母から同じ電話がある。
私が母の希望通りにならない限り、母は納得できないのだから。




***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり