距離感
「昨日は何をしていたの?」
夫の実家に行くと、そう聞かれた。
出来るだけ顔を出すようにしているが、私が行かない日の翌日は、決まって何をしていたのか聞かれる。
何日も行かなければ怒られる事もあるが、この場合は責める意味で聞いているのではない様子。ただ知りたいらしい。
義母は誰とでも距離を詰めたがるタイプ。
あなたの物は私の物、あなたの事は知っておきたいし、私の事も知っておいて欲しい、そんな性格だ。
苦手。
義母だけでなく、こういうタイプが私の周囲に多く感じるのはなぜだろう?
自分が真逆の性格なので、過剰に感じてしまうのか、又は私が受け身体質なので、そういう人を寄せ付けてしまうのか……。
いつも書いているパート先の酒家さんもまた同じ人。
週に2日しか会わないというのに、会えばプライベートな会話ばかり。
毎日何をしているのか?誰と会っているのか?
明日の予定は?どこへ?誰と?
買い物は?何時頃?何を買った?
病院は?何時頃?結果はどうだった?
彼女が気を悪くしないように、それなりに合わせて返答する。すると彼女はさらに突っ込んだ質問をしてくるようになり、逆に自分のプライベートな出来事まで話してくれる。
おかげで私は彼女と会わない日でも、その日の彼女の予定を把握している。
私は彼女と上手く付き合っていく為に、多くの嘘をついている。
時には友人と食事に行くと。
時にはアウトドアな活動をしていると。
親の介護があるので誘いに応えられないと。
義母にしても酒家さんにしても、私が普段誰とも会わないとか、特に何もしていないと言うと、「それはダメだ!もっとアウトドアになるべき」と何度も言われた。
そう言われるのが苦痛になり、徐々に私は適度に人と交流している人を演じるようになった。嘘をつくようになった。そうすれば周囲の人も満足してくれる。
話を相手に合わせるから、相手に波長が合うと勘違いされる。
だから相手はどんどん距離を近づけようとする。
そして私が負担になる。
結局私の弱さ、いい人に見られたいという気持ちが自分を追い詰めている。
こうして文字にして書いていると、原因がハッキリと見えてくるのに、日々の生活の中では自分の偽善者体質に気付かず、又は怖くて自分を出せずに表面上は合わせてばかり。
それ以上踏み込んで欲しくないのです。
私がどういう性格であれ、放っておいて欲しいのです。
どうすればそれを相手に伝えられるのだろう?
自分が自分のままでいられる場所、そんな居場所を作るのが難しい。
時には友人と食事に行くと。
時にはアウトドアな活動をしていると。
親の介護があるので誘いに応えられないと。
義母にしても酒家さんにしても、私が普段誰とも会わないとか、特に何もしていないと言うと、「それはダメだ!もっとアウトドアになるべき」と何度も言われた。
そう言われるのが苦痛になり、徐々に私は適度に人と交流している人を演じるようになった。嘘をつくようになった。そうすれば周囲の人も満足してくれる。
話を相手に合わせるから、相手に波長が合うと勘違いされる。
だから相手はどんどん距離を近づけようとする。
そして私が負担になる。
結局私の弱さ、いい人に見られたいという気持ちが自分を追い詰めている。
こうして文字にして書いていると、原因がハッキリと見えてくるのに、日々の生活の中では自分の偽善者体質に気付かず、又は怖くて自分を出せずに表面上は合わせてばかり。
それ以上踏み込んで欲しくないのです。
私がどういう性格であれ、放っておいて欲しいのです。
どうすればそれを相手に伝えられるのだろう?
自分が自分のままでいられる場所、そんな居場所を作るのが難しい。
よく読まれている記事