***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



子なし主婦の割り切り

ころり

-





近々ある運動会、やはり回ってきた回覧板で参加・不参加を記入するようになっていたのだが、今回は迷う事なく不参加にした。

本当はこれも参加義務があるのだが、夏祭りでもあの居場所のなさだ。運動会なんて想像しただけでアラフォーの女一人ポツンと立ち尽くす姿が目に浮かぶ。

そもそも全て参加義務があると言われる事に納得がいかない。
毎月のように何かしらの行事があるのも皆本当に喜んでいるのだろうか……と不思議でならない。


すると先日、散歩途中で私と同じ子なし主婦と会った。

彼女はすぐ近所という訳ではないが同じ自治会の人だ。フルタイムで仕事をしているらしく、丁度帰宅途中のようだった。以前、役員が一緒になった事があるので顔は知っているがほとんど話はした事がなく、時々顔を合わせば会釈する程度。

この日も会釈をすると、彼女が話しかけてきた。

「あなた、次の運動会参加します?」

え?急に話しかけられて驚く私。
「あなた」と呼ばれた事から察すると、私の名前も覚えていないのだろう。








「ちょっと用事があるので不参加ですが」と答えると、「そう。まあ確かに子供がいないと行き辛いですけどね」と彼女は言った。私の名前は覚えてなくても子供がいない事は知っていたようだ。

「でもね、あれに参加すると色々貰えるから行った方が得ですよ」と彼女は続けた。

確かにその運動会には景品があり、お菓子や日用品、米などが貰える。一番良くて確か安めのTVとかの家電だった様に記憶する。

しかし私にとってはどんな素敵な景品があろうとも、そんな事はどうでもいい。丸一日孤独に立ち尽くす気持ちと天秤にかければ、どんな物を貰っても嬉しくはないだろう。

でも話しかけてきた彼女は違うらしく、

「同じ自治会費払ってるんだから、元取らなくちゃ損でしょ」と言う。

私が知る限り、彼女はフルタイムで働いているし、あまり近所付き合いをしている様子もない。だがそれを全く気にしないタイプに見えた。

きっと運動会で子供なしで一人で参加しても、何もする事がなくて誰とも会話がなくても、景品さえ貰えればさっさと帰ってくるのかもしれない。もしくは、日頃付き合いがない人達の中にも平気でその日だけ明るく話しかけて一緒に楽しむのだろうか?

いつも同じ子なし主婦の友人が出来たらいいなと思っているが、やはり性格が合わないと無理だと実感する。
特にこんな堂々とした強い人は無理だ。あちらも私の事など陰気臭い人だと思っているだろう。

私もあんな風に割り切れれば生きやすいとは思うけれど。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり