引きこもり主婦もハマるNetflix
最近映画やドラマばかり観ている。
現在放送している日本のドラマも面白いものが多くて、なかなか今シーズンのドラマは当たりで嬉しい。そしてこんな事を思う余裕があるなんて幸せなんだろうな……と思う。
ネットでも映画などをよく観るが、少し前まではhuluをよく利用していた。
だがここ最近ハマっていたのがNetflix。
なぜNetflixを利用するようになったかというと、このドラマを配信しているから。
『ザ・クラウン』
~英国君主、エリザベス2世。政界実力者との確執、王室のロマンス、そして20世紀後半を彩る歴史的事件の影で葛藤する、生身の女王の姿を重厚に描いた大作ドラマ~
元々こういう歴史モノ、王室モノなどが好きだという事もあるけど、何よりこのドラマを観たかった理由は、監督が私の好きなスティーブン・ダルドリーだから。
1シーズン10話をいっきに続けて観たが、期待していたようなこの監督らしさ、というのが無い。
それでもこの世界にぐいぐい引き込まれ、つい実在するエリザベス女王を重ねて観てしまうので、さらに面白さが増す。
他にもなかなか良かった作品はこちら。
『13の理由』
~ある女子高生が自らの命を断った。クラスメートに残されたのは彼女の声を録音したテープ。そこから悲劇の謎が明かされていく~
ちょっと内容が若いかな……と思うが、意外と楽しめた。
先が気になり、主人公に感情移入しやすい作品。
Netflixの月額料を払ってしまったので、たくさん観なくちゃ勿体ない!と、次は何を観ようかと探しているが、なかなかコレだという作品にあたらない。
こんな会話を出来る人が身近にいればいいのに。
「あの映画が面白かったよ」「あれ感動したよね」なんて。
だが周囲の主婦達はネットどころかテレビを見る時間さえ無いと言う。
以前も確か派遣先で言われた。
「子育てが忙しくてドラマなんて観る暇ないわ。いいわね、独身時代のように自由で」
ドラマぐらいしか楽しみがない自分が悲しくなった記憶がある。
だから外ではドラマや映画の話はしない。
だけどこの場所でぐらい、自分の趣味を話してもいいかな、と思う。
- 関連記事
よく読まれている記事