***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



家族のカテゴリー

ころり

-




私達夫婦は、愛犬をまるで子供のように可愛がっている。
子供のいない夫婦にはよくある事なのだろう。

子供がいる人から見れば「ペットを擬人化するなんて馬鹿げてる」なんて思われているかもしれない。

時々子供がいる人に、「子供とペットは全然違うわよ。比較にもならないぐらい育てるのは大変だし、大切さも重さも違うわ。子供を持てば分かると思うけど」と、わざわざ説明してくれる人がいるが、そんな事は分かっている。分かった上で、私達なりの幸せがこれなのだ。

以前、派遣先のパソコンで、あるソフトにカテゴリー分けする機能があり、その中に「家族」というカテゴリーがあった。
家族の選択肢の中には、祖父・祖母・父・母・娘・息子のアイコンがあり、それと一緒に犬・猫のアイコンもその家族の選択肢に含まれていた。

ある人がそれを見て言った。

「どうして犬と猫が家族のカテに入っているの?これって変だよね?設定上の間違いじゃないの?」


私は驚いた。

今時、犬や猫が家族と捉える人も多いと思っていたからだ。
もし自分が飼っていないとしても、これだけペットブームであればペットを家族と呼んでも違和感がないのでは?と思っていたが……甘かった。

その人があまりにも真剣に「変よね」を繰り返すので、私は思わず言った。

「最近はペットも家族っていう感覚だったりしますよね」

彼女は私が犬を飼っている事も知らない。

「えぇ⁉そうなの?知らなかった!へぇ~驚いたわ」

嫌味でも何でもなく、彼女は心からペットを家族と呼ぶ事に違和感があったらしい。

もし彼女が本当の私の暮らしを知れば、驚きの連続だろう。犬に話しかけたり、一緒に眠ったり……信じられないと思う。

だがそういった私達の感覚、感情を他人に真向から分かってもらおうとは思わない。だから間違っても家の外では愛犬の事を「うちの子」なんて言わないようにしている。

他人に理解してもらえなくても、私達夫婦が愛犬に対して子供に似た愛情を持てる事で幸せなら、それでいいと思っている。




***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり