***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



子なし夫婦の遺産相続

ころり

-




私と同じ、子なし主婦と話す機会があった。

その夫婦はともに、性格も雰囲気も私達夫婦とは違うが、嫌いなタイプではない。
妻はずっと専業主婦で、夫も超エリートの為、妻は働く気など全くないそうだ。

先日、その妻と偶然会い、立ち話となった。

どんな流れだったのか忘れたが彼女が、「子供がいないと、夫が亡くなった時、財産は夫の親にも相続権がある」という話をし始めた。

「妻だけが全額無条件でもらえないんですよ」と。

だから生前に、公正証書だか遺言状だか、そんな物を用意しておくべきだと言った。

私はそのあたり全く無知で知らなかった。それ以前に相続っていう程の財産もないし、ただ「知らなかったです」と呑気に答えた。

彼女は「その時もし親が亡くなってたら、夫の兄弟に相続権がある」と続けた。

なるほど。それは面倒だし困る……と内心思った。

私は夫の兄や妹があまり好きではないし、もしもそんなお金の問題で話し合わなければならなくなったら相当辛いと思う。
とはいえ、そんな心配、やはりお金がある人だけの問題では?と、彼女に言うと、

「違うわ!だって今住んでる家も、保険金とかも相続するんですよ?何かしら発生するでしょ?」と。








そう言われてみれば多少はあるのかも。微々たる金額でも。
それでも、それ程普段付き合いのない親や兄弟が、そんな時だけ「私にも下さい」なんて言うだろうか?もし自分が逆の立場だったら、自分に相続権があったとしても相続放棄の判を押し、故人の妻に譲るのが普通だと思う。

それを言うと、「それは無いわ!誰だってその時になれば、100万の金でも絶対欲しいわよ!」と彼女は熱弁した。

別に自分が善人ぶるつもりはないが、私にはそう思えなかった。
心では、もらえたらラッキーだと思うが、それを表に出すなんて考えられない。
逆に、私と違ってエリートの夫を持ち、経済的に何不自由ない暮らしをしているその主婦が、それほどお金に執着している事に驚いた。

でもこれ以上反論しては、「正義感ぶって」と思われると思い、その場は適当に合せ、その夜夫にその話をした。
あなたならどうする?と。

夫はやはり即座に、「それは貰えないだろ」と答えた。私は夫が自分と同じ感覚でホッとした。

とはいえ、「あなたの親族、もしもの時には私に全部譲ってくれるのかな?」と確認の意味もこめて聞くと、「それはどうかな……怪しいな」ときた。

なんだかそんな風に言われると不安になってきた。
あの主婦の言うとおり何か書面で用意しておく必要があるのだろうか。

子なし夫婦……また意外なところで面倒があると知った。


子なし夫婦の遺産相続…その後

少し前にテレビで、「遺産相続」の特集をやっていた。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり