***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



引きこもりにもどる

ころり

-




派遣の仕事が契約通りの今月末で終わる事になりホッとした。


オバサンの心

派遣先の社長が、「仕事を手伝ってもらう」という名目で、若い女性を連れてきた。




特にこの2週間は色んな事があった。

私も最初の頃は気を遣い、「長期で続けて欲しい」との誘いにも、ハッキリ「NO!」と言えなかったが、もう今はそんな気弱な事を言っていられないぐらいしんどい。精神的に。

「次の派遣の人を早く探して下さい。私は来月から来られませんから」と念を押した。

仕事の量や内容がどれだけ難しくても我慢出来るし、遣り甲斐もある。
でもこの職場には決定的に欠けているものがあり、それは責任と秩序。

昨日、休日だった私の携帯に社長から電話があり、「相談がある」と言われた。

内容を聞いてみると、どうやら社長が大変なミスをしたらしい。
また来週には大騒ぎになるだろう。

しかしその次の言葉に驚いた。
「君が私への説明が足りなかった。だからミスをした」と言うのだ。

もしかして……私に責任転嫁しようとしてる⁉

ただの派遣に?
私など大した仕事をしていない。そもそも半日しか勤務していないのに、ただの手伝いレベルだ。

社長の言う「説明」も何も、私はその仕事に関係していない。

私はこれだけは巻き込まれてはいけないと思い、必死に反論した。







すると社長。

「大体、私は社長って向いていないんだよ」


……呆れてしまう。
どうすればこんな性格になれるのだろう。

男性スタッフの一人も、近々退職すると言っていた。

「ころりさんも早くこの職場から逃げた方がいいよ」とも言っていた。


あと少し。
何とか今月で辞めるつもりでいるが、その何日かでさえ、どんな責任を振られるかと思うと毎日が怖い。

自分に合う職場ってあるのだろうか。

この仕事が終われば、また引きこもり生活に戻る。
家にいれば、常に「外に働きに行かなくては」という焦りに苦しみ、近所の声も気になる。

それを思うとこんな今の仕事でさえ、終わる事を手放しに喜べない。
高給でなくていい。穏やかに安定して働ける職場に出会いたい。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり