***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



諦めきれない

ころり

-




やはりリセットした。

ホルモンバランスを整える為に、早寝早起きを実行したいのに、現実は生活リズムも食生活も乱れ切っている。
出来るだけ玄米菜食にし、ビタミンジュースを毎朝飲み、ウォーキングもしたい……と、気持ちばかりで行動が伴わない。

張り切って服用していた漢方薬も、風邪や体調不良が続き、しばらく服用していない。最も無駄なパターン。
こんな調子だとホルモンバランスも良くなるどころかもっと悪くなりかねない。

今回の生理痛も酷く、痛み止めをのまずにはいられなかった。
「PCOSの人は生理痛が酷い」というのをどこかで見たが、私もそれが原因なのだろうか?昨年から婦人科にも行っていないし、その後自分の排卵状態が正確に分かっていない。やはり今月あたり、病院に行こうか悩む。

夫に、「生理痛が酷くて」と言うと、珍しく、「え?生理きたの?出来てなかったんだ」と、妊娠していなかった事への反応をみせた。

「もしかして出来てるとか思ってたの?」と聞くと、「そういう訳でもないけど、全く期待しなくもないし……」と夫。



そんな期待交じりの言葉は少し重い。
まだそんな期待してるの?治療もしてないのに無理なんだから。

夫は「子供は授かりものだから、出来たらラッキーだし出来なければそれでいい」と言いながらもどこかで、いつか出来るかもと楽観しているように思う時がある。

私は自分は治療の経験がないくせに、不妊ブログをよく読んでいたからか、高齢妊娠の難しさ、治療をしている人でさえも簡単に授からない事が、なんとなく現実的に感じられる。
が、夫はそこまで現実的にとらえていない気がして、「本当に本当に、可能性は限りなくゼロに近いんだよ?何も治療してないんだよ?」と念を押したくなった。

夫が後で後悔するような事がなければいいのだけれど。


今月は久々に排卵誘発剤を服用してみようか。
相変わらず胸の痛みは続いているが、慣れたのか以前ほどは気にならなくなってきた。

よく、排卵が遅いと質が悪いとか、特にPCOSだと卵が成長出来ていないとか書かれているので、やはりクロミッドでも試してみようかと悩む。
不妊治療専門の病院に行っている訳ではないので、このあたりは詳しく相談出来ない。相談しても「自己判断で」程度の返事のみ。

もう今月で、春までに、これで終りにしよう、そう思いながら、考えが行きつ戻りつしながら、完全に諦めきれない自分がいる。




***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり