***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



二人の嫁

ころり

-





義母が最近入院した。

といっても大変な病気ではなく簡単な局部麻酔の手術であり、日帰りでも可能だが念の為、という事で一泊入院となった。



義母と私は全くタイプが違い性格や考え方が合わない。

結婚当初は嫁として最低限の役割はせねば……と、無理にでも定期的に夫の実家に顔を出していた。

それが今では滅多に夫の実家に行く事はない。

盆や正月、その他何かイベント的な日に行く程度。

義母からすれば毎週とまではいかなくとも、最低限、月に1、2回は来て欲しいし、嫁としてそれは当然だと言う。

確かに車で1時間もかからず行ける距離であるし、私はほとんど家に居る。本当に姑が正しいのかもしれない。

だがそれはどうしても無理だった。
鬱になったから更に行けなくなったと言ってしまえば言い訳になるが、明らかにその頃から行く回数が激減し今の状態になった。


夫には兄がいる。
その妻である義姉は私とは違い、義父母の家に頻繁に通っている。

気が強い人で、私と会うと必ずお説教が始まる。

「家に引きこもっていてはダメよ」
「もっと親の家に顔を出しなさい」

私は言い返す事も出来ず、「すみません」とうなだれる。







義姉は義母ともよく言い争いになっているが、それでも義父母の世話をしてくれているので頭が下がる。


いつも喧嘩している義姉と義母だが、二人の意見が一致する事もあり、口を揃えて私に言う。

「次男の嫁だからって関係ないわよ。介護はみんなで助け合うものなんだから」

分かっているし、私も何かの時には手助けしなくてはと思いつつも、こんな風にズバリ言われてしまうと気が重い。

だが、この二人の間に入ると私はその主張の強さに圧倒され、何も言葉を挟めない。ただただ黙って従う。

そんな主張の強い二人だから、時々互いにぶつかり、いがみ合ったり悪口を言い合ったりし、特に義母は、

「介護をしてもらうのはころりさんの方がいいわ」と私に言う。

私が何も言い返せないから義母にとっては都合がいいだけだろう。


それでも今回の入院で、世話をしてくれている義姉。
さすがに私は罪悪感でいっぱいだ。

二人の嫁は比較される事も多く嫌な面もあるけれど、義姉がいてくれるからこそ私は陰に隠れて嫁の役目を免れている。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり