***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



仕事を減らして欲しいと伝えたら無言の反応。リアクションが無いのが怖い

ころり

-




pc_20180731131522c97.jpg


仕事を減らして欲しいと再度伝える


ずっと気が重かった在宅ワーク。

特にA社の仕事内容と社員達との関わりに疲れていた為、先週末にチャットで仕事を減らして欲しいと再度伝えた。

本当は「辞めます」と言うべきなのかも分からないが、言いづらいのもあるし、辞めた後に自分が落ち込みそうで…踏ん切りがつかない。

なので中途半端に二回目の「仕事減のお願い」。

今回もまた大袈裟にweb面談となるのかも…と構えていたが、その後返信がなかった。







無言の対応に気持ちが落ち込む


社員達は土日も出勤されているようなので、もしかしたら今日こそ連絡があるかもしれない…と、この土日もソワソワしながらずっとスマホを気にしていた。

しかし連絡は無し。

OKなのかNGなのか、せめてその返信ぐらいしてくれればいいのに。
あまりにも放置されるので、もしかして目に留まっていないのでは?と考えたりする。

この雰囲気のまま今日は出勤するのは、とても気が重かった。
雰囲気なんて勝手に私が作り上げているだけで、実際直接会うわけでもないのに。

そしてリモートで朝から出勤すると、明らかに反応が違う気がした。


リアクション反応も全く無くなった


チャットではリアクション機能があり、SNSの「いいね」みたいなものだが、これが案外私の中では人間関係のバロメーターとなっている。

調子が良い時には、多くの社員達がリアクションしてくれる為、そのリアクション数によっては「頑張ろう」と思える。

そして時間がかかってしまった仕事、出来が悪かった仕事などは、リアクションが無かったりする。
明らかに反応がリアクションに現れるので、私はこの会社の在宅ワークを始めてから、ずっとこのリアクション数に一喜一憂してきた。

しかし今日、そのリアクションが一人も無かった。

会社勤めをしていたなら、「おはようございます」と挨拶をしても誰も返事が無いのと同じ。
仕事が完成して上司に「出来ました」と提出しても、無視されたのと同じ。

そんな気持ちになった。


突然の静けさが怖い


気にしない、気にしない。
そう言い聞かせてみるが、すごく気持ちが凹む。

我ながら人間が小さい。
こんな事ぐらいで気にしていたら、外で勤めるなんて絶対に無理だ。

だが今日はそんな雰囲気だった為、誰とも会話がなく終わった在宅ワーク。

淡々と黙々と仕事をするのが希望だったはずなのに、突然のこの静けさが怖くて不安で、これからどうなるのだろう…と悶々としている。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり