***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



声がうるさくて近所迷惑。苦情を伝える相談をされる

ころり

-




home.jpg


若い夫婦が近所に引っ越して来た


近所に若夫婦が引っ越して来た。

小さな子供が2人。
さらに奥さんのお腹が大きいので3人目がいる様子。

しかしその夫婦、近寄り難い。

私とは年代が違うので共通点が無さそうというのもあるが、何より彼らの雰囲気が怖い。

毎日怒鳴っている夫婦


とても派手なタイプで、夫婦喧嘩も近所に丸聞こえ。
子供に対して怒鳴る声も一日中近所に響き渡り、怒られた子供が泣き叫ぶ声もまた響き渡る。

私は子育てをした事がないので分からないが、あれ程毎日怒鳴らねばならないものなのか?

いや、他の近所の人達からはこの20年間、あれ程子供に怒鳴っているのを聞かなかったので、やはり感情的過ぎるような気がする。

特に父親はすぐにキレるタイプらしく、とにかくいつも子供が泣いている。

私の家はそこそこ離れているのだが、それでもこれぐらい聞こえるのだから、隣に住んでいる人達はどれ程だろうと思う。







苦情を伝える相談


そんな事を思っていたある日、犬の散歩から帰ってきたら私の家の近くで二人の主婦が立ち話をしていた。

挨拶をすると案の定、例の引っ越してきた夫婦の事を聞かれた。

「ころりさん、あの夫婦の事どう思う?毎日うるさくない?」

確かにうるさい。

と思うが、軽々しく他人の噂をするのは危険だ。
私は無難に、「どうですかね?時々声は聞こえますけど…困るっていう程では」と濁した。

すると二人は、「本当に?うるさいと思うけど。昨日だってね―――」と、日々の苦情を言い始めた。

私がその話を黙って聞いていると一人の主婦が言った。

「みんなから苦情が出てるって注意しようかと思うんだけど、ころりさんも一緒に行ってくれない?」と。


苦情を言いたいとまで思わない


あぁ…やっぱり。
そんな事だろうと思った。

しかし私は関わりたくない。
毎日うるさいのは事実だけど、苦情を言いに行く程困っていないというのも本音なのだ。

私の場合、困るというよりは、ただ「あんなに怒鳴るタイプは苦手だわ」とか、「子供は大丈夫なのかな?」と思うだけであり、声そのものに対する不満はそれ程ない。


苦情を言えば苦情が返ってきそう


というのも、うちでも長年犬を飼っているので、その吠える声がどれ程近所迷惑になっているか分からない。

出来るだけ迷惑にならないように気を付けてはいるが、時には吠える声で迷惑をかけているだろう。

それでその主婦二人に、「うちも犬の声で迷惑をかけているだろうし、お互い様かと思うので…」と、一緒に注意に行くという話は断った。

「そんな事ないわよ」と言われ、相手は納得したのかしていないのかまだ分からないが、また頼まれても苦情を言う役目には回らないようにしたい。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり