***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



老後資金の為に無理はしない。働かなくても障害年金がある?

ころり

-




spring_2023032912221223e.jpg


久しぶりに会った知人


愛犬と散歩に行くと、久しぶりの人と会った。

近所に住む80代の女性。
10年ぐらい前に知り合った人。
お互い犬を飼っていたので、犬を通して会話をするようになった。

とても80代とは思えない若々しさで、今でも毎日散歩をしているらしい。

この80代女性には娘がいて私と同年代。
娘さんもとても穏やかな人なので、会った時には親しく会話をしやすい。
彼女も私と同じく鬱病歴があり、精神病院への入退院を繰り返している時期もあった。

「お久しぶりですね」

私がそう言うと、80代女性も言った。

「最近娘とも話してたのよ。ころりさん元気かな?って。散歩で会わなくなったから」

それで私は言った。

「最近自宅で仕事を始めたので忙しくて、散歩をする時間がバラバラなんですよ」







働くよりも障害年金


すると80代女性が大袈裟に驚いて言った。

「えぇ⁉仕事してるの?大変でしょう?無理しない方がいいわよ。のんびり過ごせばいいのに」

それで私は、「でも少しでも働かないと老後も不安ですし」と、苦笑した。

すると80代女性が言った。

「ころりさんも障害年金を受けたらいいのに」と。


私と彼女の違いは何なのか?


その女性の娘さんは、現在も精神障害者として手当を受給している。
以前、その本人と話した時も、「私は働くのは無理だし、老後は障害年金があるから大丈夫」と言っていた。

その時にも本人から、「ころりさんも障害者手当受ければいいのに」と言われた記憶がある。

そしてその頃からずっと思うのだが、その娘さんは私から見たら私と変わらないのだ。

正直、この程度で障害手当が受けられるの?と思ってしまう。
以前は自宅にもお邪魔した事があるが、普通に生活が出来て趣味もある。会話をしていても私よりお喋りでしっかりしているなぁと思う。

もちろん、他人には分からない症状があるのだろうが、自分とそれ程違いがあるように思えない。

だからこそ、彼女も私に「あなたも手当を受けたら?」と言ってくるのだろう。自分と同じように見えるのだと思う。


―――続きます。


障害年金対象者だと思うと言われて複雑な気持ちなる

障害年金対象者だと思うと言われて複雑な気持ちなる

それで先日、その母親である80代女性に、「ころりさんも障害年金を受けたらいいのに」と言われた時、








***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり