すぐに息が切れる。坂道、階段が苦行のよう

なぜか一日中息苦しい
息苦しい。
気分的なものではなく、本当にすぐに呼吸が荒くなる。
どこか悪いのか老化なのか…嫌だなぁ。
先日内科を受診した時も、医師に何度も「深く呼吸をして」と言われ、予想外に長い時間聴診器で診られたが、それでも異常を言われた訳ではないので大丈夫だろう。
だが数年前から息が切れやすくなったと感じていた。
先日も愛犬と近所の公園に散歩に行ったのだが…
坂道がキツイ!
1ヶ月前ぐらいにはここまで辛くなかったのに、今では足の重さや息の切れ方が激しい。ゼイゼイハァハァという感じで。
坂道、階段が大好きな愛犬
そんな私に反して、愛犬はヤンチャ真っ盛り。
誰もいない広い公園となると、嬉しくてピューッと走り回りたがる。
そしてなぜかうちの愛犬は坂道や階段が好きという、飼い主殺しの道を選ぶのだ。
リードを引っ張りながら、グイグイと坂道を上がり、トントンと階段を上がっていく愛犬。
その後ろからついて行く私の息苦しさといったら…倒れそう。
息苦しさと共に、昨年から膝も弱くなってしまい、油断すると激痛が走る。
なのでソロリソロリと恐々階段を上がる。
それでも愛犬のおかげでこうして外に出て無理にでも歩き、息が切れるぐらいの坂を上るのは体を鍛える意味で良いのだろう。
貧血と呼吸の関係
貧血が酷いと息切れがしやすいらしいので、以前から貧血のバロメーターとしても自分の呼吸を観察するようになった。
しかし先日内科で受けた血液検査では、ギリギリだが貧血数値は正常範囲。
結果、鉄剤は処方してもらえず。
先日まで鉄剤を服用し続けていたので、今回は正常を保っていたのだろう。
今後も引き続き服用する為に処方して欲しかったのだが、次回の検査で数値が下がっているのを確認しないと処方してもらえない様子。仕方がない。
だがそこまで貧血が酷くないのに、この息切れ。
家の中でも階段を上るだけでゼイゼイと息が上がる。
この年齢でこの調子では老後が思いやられる。
>Tさん
確かに初対面で社交性の高い方は私も苦手です。真面目で地味なタイプは理解してもらうまで時間がかかりますよね。
- 関連記事
よく読まれている記事