***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



女性よりも社交的な男性在宅ワーカーが入ってきた

ころり

-




pcman.jpg


男性の在宅ワーカーが入ってきた


先日、A社のweb会議があった。

そこで初めましての在宅ワーカーが増えていた。

その新人ワーカーは男性。
男性のワーカーがいても不思議ではないが、私が驚いたのはその年齢。

実年齢は知らないが、どう見ても私より年上なのだ。
多分60代。

想像するに、定年後に在宅ワークを始めたのではないだろうか。

女性ばかりの在宅ワーカーの中で、黒一点。
性別も年齢も違和感があり(年齢は私も他人の事は言えないが)、最初はどう見ても場違いな気がしていた。







スキルよりも社交性


だが様子を見ていると、その男性はとても社交的。
質問や意見をどんどん積極的に発言するし、口調や表情が柔らかく、誰とでも上手く付き合えるタイプだと思う。

その男性にとっては初回のweb会議だというのに、気付けばすっかり社員と打ち解けてそれを見守る他のワーカー達も笑顔になっていた。

こういうのも全てリアル会社と同じ。
昔と違い今の在宅ワークは完全孤立している訳ではない。

ネットで繋がり、常にチャットやビデオで会話が繰り広げられるので、その中で人間関係が出来ていく。


その後の様子を見ていると、どうやらその男性ワーカーは今のところこの仕事には慣れていないらしい。
他のワーカー達の進捗状況がある程度お互い分かるのだが、その男性ワーカーはかなり時間がかかっている。

さすがにそこまで手間取っていては…大丈夫だろうか?とお節介ながら心配したが、今日はまたweb会議があり、その男性は相変わらず明るく前向きに会話をしていた。

社員も冗談を交えながら、男性を気に入っている様子。

結局仕事じゃないんだよなぁ。
仕事がデキルデキナイは二の次。
いかに社員達と上手く付き合えるか、それが重要。

その男性を見ていると、私は自分が肩に力が入り過ぎているような気がした。
もっと気楽に考えなくては。構え過ぎ。それが社員にも伝わりギクシャクしているのかもしれない。


>Oさん
アドバイスありがとうございます。市販のサプリは服用しているのですが…。グミもあるのですね。今度買ってみます。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり