明るく自信のある人と並び、自分との違いをまざまざと思い知らされる

心も体も楽に生活したい
今回の生理もかなり重症だった。
痛みが酷くて吐き気と眩暈で食事どころではない。
あぁ、先月にはもしかして閉経したかと思い期待したが、今月はきっちり予定通りきてしまったのでがっかり。
せめて現状維持を願うが、今の在宅ワークを始めてから運動や体に良い事が何も出来ていない。
座りっ放しで子宮は冷え切っているだろうと思うと、やはりもう少し気持ちも体力もゆとりのある生活がしたいと思う。
春頃までにはとりあえず1社の契約を切りたい。
社員と在宅ワーカーのミーティング
その契約を切ろうと思っている1社であるA社と、今日もMTGがあった。
今日は社員以外にも、私と同じ在宅ワーカーが参加していた。
まだ新人らしく、私より後で採用されたと言うのでまだ1~2週間しか経っていないらしい。
1~2週間と言っても年末年始を挟んでいたので、実質まだ仕事をしていないのでは?と思う。
自分との違いを思い知る
だが今日のMTGで、そのもう一人の在宅ワーカーと自分の違いをまざまざと思い知らされた。
とにかく自信に溢れている。
打てば響くような返答。
ハキハキと返し、何よりも明るい。
すると社員も嬉しそうに会話も弾む。
私はweb会議だというのに画面の中で居辛さを感じ、ただひたすら微笑みながら彼女達の会話を聞くしかなかった。
辞めたいと思っている会社なので、今更私がこの人達と仲良くなる必要もない。
むしろ使えない人間だと思われ、仕事を減らしてくれた方が気楽になる。
だが、今後もどこかの会社の仕事を請け在宅ワークを続けるなら、今日の彼女のような社交性が必要なのだろうと感じた。
同じ仕事をするにしても、社交性があるのと無いのでは精神的な負担が違ってくる。
在宅ワーカーだからこそ社交性が必要なのだと最近つくづく感じる。
今日は社員の一人が、そのもう一人の在宅ワーカーに言っていた。
「あなたのその自信が好きなんですよ」と。
凄いなぁ。
私はただひっそりとその会話を聞いているしか出来なかった。
- 関連記事
よく読まれている記事