これがHSP気質?チャットで相手の機嫌を読み取ってしまう

発する言葉が慎重になる
今までやってきた在宅ワークでは、ほとんど社員との交流が無く、納品した業務への反応も無かった。
あれで良かったのか、悪かったのか、それも分からない。
しかし今思うと、そんな会社だったからこそ私でも出来ていたのだと思う。
最近始めた在宅ワークは業務内容やそれにかかる時間も厳しく、大勢の目で監視されているような中で作業をする。
チャットでは在宅ワーカー同士が関わる事はなく、大勢の社員対私一人。
なので発する言葉に物凄く気を使う。
見ている相手は全員反対側の人なのだから。
傷ついた一言
今日もとても厳しい言い方をされた。
言い方といっても文章なので、実際に面と向かって言われた訳ではない。
でもだからこそ、その一言が突き刺さった。
「あ、機嫌を損ねた?」
そう感じた。
直接会っていれば、相手がどの程度の機嫌なのか、どういう意図でその言葉を発したのかもっと分かりやすいと思うが、チャットではその文章だけが全て。
~ですね。
と、「ね」が入っていたら、嫌われた訳じゃないのかも…とホッとしたり。
逆に質問しても完全無視されてしまう事もあり、そうなると嫌われてしまったか…と不安になる。
相手の機嫌を読み取ってしまう
まるで会社勤めをしていた時と同じ。
文面からしか判断できない分、今の方がずっとあれこれ思い悩んでしまう。
実際にこの仕事をやり始める前には、どれ程チャットでやり取りをしようが、所詮文字。会う訳ではないから人間関係で悩む事はないだろうと思っていた。
だが今じわじわと悩み始めている。
というか、相手の反応にいちいち怯えている。
あれだけ頻繁にきていた生理が一週間以上も遅れているが、これはストレスのせいなのか、それとも突然閉経したのか?
とにかく早く心が休まりたい。
- 関連記事
よく読まれている記事