***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



スマホ嫌いの私がスマホを手放せない生活をするようになった

ころり

-




sumaho_20181222130030fe4.jpg


スマホの音に敏感になる


新しい在宅ワークを初めてから、スマホが手放せなくなった。

元々私はスマホ嫌い。
特にメールやラインですぐに返信をしなくてはいけない付き合いが苦手だ。

だが今の仕事ではそうも言っていられない。
それどころか、ほぼ一日中スマホを気にしていなければならなくなった。

今までのようにちょっとうたた寝してしまった…なんて事も出来ない。
いや、やろうと思えば出来るが、すぐに返信をしないと使えないワーカーだと思われ切られそうな気がする。







常に即対応できるように待機


先日など、買い物をしようと外出をして10分程過ぎた頃、スマホに連絡が入り、パソコンが無いと処理出来ない内容だった。
それで慌てて自宅に戻り、その後のやり取りで数時間過ぎてしまい、結局買い物に行けずに終わった。

取引先によるとは思うが、今の私の取引先はとにかくコミュニケーションが活発で、頻繁にやり取りをする。

時々、丸一日何も連絡が無い日もあるが、そんな日は夕方を過ぎた頃にようやくホッとする。

「良かった。今日は何も連絡が無くて済んだ」と。


1円にもならない時間


チャット内容もいちいちこちらが悩む内容が多く、即返信が出来ずに慌てる。

調べて考えて悩んで、ようやく答えを出して返信をする。

それで2~3時間を費やす事もあり、だがそれは直接仕事を作業した時間ではないので、全く報酬にはならない。

夫から見ればすごく「損」をしているように見えるらしい。

だがフリーランスや自営業の人ならありがちでは?
確かに私もこの時間は1円にもならず虚しい…と感じる事はあるが、思い出してみれば会社員の頃も自宅に帰ってから仕事の勉強をしたり調べものをしたりしていた。

もう少し慣れてくれば、自分の生活スタイルに合った取引先を選ぶ事が出来るのかもしれないが、なにせこの年齢で選択肢が狭い。

スマホを握りしめてドキドキする毎日も、ハードルが高い内容を聞かれて焦って調べる時間も、この先に繋がると信じて頑張りたい。…と、自分に言い聞かせている。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり