在宅ワークの面接を受けた会社からの連絡

仕事は二の次という気持ちになる
またいつもの月経症状で寝込んでいた。
予定日が近付いてくると気持ちは戦闘モードになる。
また耐えなくては。悪化していないといいけど。そんな事を思いつつ、出掛けるべき用事は済ませ、料理も出来るだけ作り置き。
そして2日間程はまともに眠れないので、何度もトイレに通いながら電気毛布に包まりテレビを眺めながら夜を過ごす。
そうしていると、仕事なんて二の次という気持ちになった。それよりも体調良く精神的に落ち着いて過ごしたい。
先日失敗した在宅ワークのweb面接
先日web面接を受けた在宅ワークの仕事。
緊張でテンパり過ぎて失態を晒した。
在宅ワークのweb面接の日今日はweb面接の日だった。朝から緊張。口から心臓が飛び出そうとはこの事。
それにもし緊張していなかったとしても、会話の内容から私にはハードルが高いと感じた。
私自身の知識や能力が20年前で止まっていて、さらに退化している為に相手の話す内容がとても難しく感じる。
折角自宅で働くのだから、今までのようにもっと気楽に働きたい。指示された事だけを淡々と作業したい。
しかし今回受けた仕事はかなり会社とのコミュニケーションが必要なようだし、受け身だけでは済まされない雰囲気。
仕事内容も正直なところ私に出来るのか自信がない。
面接なので「自信はありません」とも言えず、過去に経験があると伝えたが、本音は不安でいっぱいだ。
その会社からはしばらく連絡が無かった。
それで私は、「きっと落ちたのだろう」と思った。あのグダグダな面接で受かるとも思っていなかったけど。
だが残念というより、どこかでホッとしていた。
もう少しハードルを下げて、条件が悪くても楽そうな仕事を探そう…そう思った。
面接を受けた会社から連絡があった
だが驚いた事に今日、落ちたと思っていた会社から連絡があった。
採用されたらしい。
何で?と信じられない気持ち。
今の私は本当にすっかり抜け殻。何もかも忘れてしまい、仕事が出来るか自信がない。
なので採用だと知っても喜ぶよりも不安しかない。
本当に足を踏み入れてしまっていいのだろうか…と悩むが、こうして採用して頂けた事はとても貴重。
この年齢とスキルでなかなか希望する職種の在宅ワークを見つけるのは難しいと痛感していた。
なので今回の仕事を断るのはあまりにも勿体ないだろう。
体調も能力も不安しかないが、ダメ元でも!という気持ちで一度やってみようと思う。
- 関連記事
よく読まれている記事