***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



外孫はうちの孫じゃないVS嫁の子供は可愛くない

ころり

-




cute.jpg


外孫はうちの孫じゃない


義母が、「私は一人」と泣き言を言うので、私は言った。

「お義母さんは近くに子供も孫もいるじゃないですか」

すると義母が言った。

「孫?うちの孫は嫁に連れて行かれたでしょ」

最初の兄嫁とその子供の事を言っている様子。
連れていかれというか、子供が母親を選んだと言うべきなのだが。

しかし孫は他にもいるではないか。
義妹のところにも子供がいる。

私はほとんど会った事がなく、まだその子供が幼い時に1、2度少し会っただけ。
当然もし今どこかで会っても全く気付かないと思う。

なので私から見たら他人も同然の関係だが、義母は違うだろう。
実の娘の子供なのだ。

だが義母は言った。

「あれは外孫だからうちの孫じゃないわよ」

…何と。今時そんな事を思う?
それも跡継ぎがどうこうと騒ぐような家系でもあるまいし。







嫁の子供は可愛くない?


以前、私の実母が逆の事を言っていた。

私の兄には子供がいるが私の母は、「やっぱり嫁の子供は親しくなれない」と言った。

「どうしてもあっちのバアバに負ける」と言うのだ。

確かに子供が小さい頃から、嫁側の両親にとても懐いていて可愛がられているらしい。

そして母は言う。

「嫁の子供より実の娘の子供の方が可愛いに決まってるわ。ころりに子供がいたら私に懐いてたはず」と。


義母は内孫が欲しいと言い、実母は外孫が欲しかったと言う。

これこそ無いものねだりに見えるけど。



>Pさん
Pさんのお気持ちを感じ胸が痛くなりました。でも私ならそんな風に自身を責めている母を恨む気になれません。本当に困っている時に放っておく事はしないと思いますが…。連絡が取れているだけでも救いですね。

>k.nさん
激しく共感します。どれ程「同じ」と言われても、子や孫がいるのといないのでは恐怖心や覚悟が違うと思います。頼る頼らないの話ではなく、書類にサイン一つ書いてもらえる相手がこの世にいないのですから。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり