***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



今までとは違う気配を感じるしつけ教室。急遽その日に行く事になった

ころり

-




dog_20220901202232978.jpeg


――前回の続き。

こんな所にあったなんて。SNSで見つけた犬のしつけ教室

犬の幼稚園で断られてから犬の幼稚園に通園していた愛犬だが、ある時やんわりとお断りされてしまった。




電話で多くの質問をされる


その動物病院に電話をしてみた。

女性が出たので、「そちらでしつけ教室はやっていますか?」と聞くと、「はい」と言う。

それで私が、うちの愛犬の性格や状況を軽く伝えると、電話の向こうでその女性は、「はいはい。分かります」や、「そうでしょうね」と言い、こちらの言う事が手に取るように分かるという雰囲気だった。

それに、私が話している途中でも話を遮られるぐらい、あちらからも多くの質問をされた。

どこから来た子か?社会化は行ったか?家族構成は?
留守番時間は?散歩回数は?寝る時はどこで?等々。

とにかく5分程の会話だったが、かなり会話の内容が濃い。

私はまずは問い合わせるだけのつもりだったので、こんなに話が進んでいく事に驚いた。







まさかの今から来られます?


すると電話の向こうで女性が、「それは一日でも早く指導を受けた方がいいですね」と言い、続けて言った。

「今から来られます?」

えぇ⁉今から?

さすがに私は戸惑った。そんな急に?

しかし電話の向こうの女性は、まるで命に関わるかのような切羽詰まったような口調で、「早い方がいいです。担当の者が空いているか確認するのでこのままお待ち下さい」と早口で言われたので、少し待つとまたその女性が戻り、「OKです。何時に来られますか?」と聞かれた。

あまりにも急な展開で戸惑いはしたが、何だかその勢いに押されて行ってみる事にした。
仲良く遊ぶだけの幼稚園とは違う。意味があるかもしれない。

行ってみよう。
それに今回はしつけ教室なのだから、愛犬を預けるのではなく私も一緒に過ごせるはず。

愛犬と散歩に行く時のように、気楽に行けばいいのだ。

そう自分に言い聞かせ、時間は2時間後に予約し電話を切った。


犬より緊張する飼い主


あぁ、緊張する。
気楽に…と思っているのに緊張が抑えられない。

帰宅が夕食に間に合わないかもしれないと思い、一応夫にラインをした。

「新しく見つけたしつけ教室に行ってくるね」

すると夫から返信。

「大丈夫?○○(愛犬)が緊張するんじゃないの?」と書いていたので私は返信した。

「うん、緊張してる。私が」

――続きます。


分かって欲しいのは愛犬の事ではなく、私自身の事なのかもしれない

ベテランの女性トレーナー電話の後、2時間後には動物病院にいた。



>Tさん
アップルサイダービネガーですか。効果があるのは初耳です。今はアルカリイオン水で何とか改善していますが、また次の候補として今後の為に記憶しておきますね。ありがとうございます。

>Lさん
コメリはよく行くので探してみます。そういえばホームセンターは未チェックでした。ありがとうございます。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり