***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



在宅ワークのweb応募。履歴書と職務経歴書の作成方法は?

ころり

-




rireki.jpg


次々と応募


意を決して応募した在宅ワーク。

しかし書類選考にさえも進めず、応募した時点で落ちてしまった。


在宅ワークの仕事に応募してみたら5分後に企業からメールが届いた

コミュニケーションが少なそうな在宅ワークの仕事本気で応募しようと思いながら在宅ワークの求人を見ていると、



ショックだったが、いつまでも落ち込んでいられない。
1歳でも若いうちに、そして少しでも体調が落ち着いているうちに次の仕事に応募しなくては。


また月経日が近付いてきたので、それがきてしまうと私の日常は停止してしまう。
今ならまだ頭も体も何とか動く事が出来るので今のうちに連投したい。

それで早速また別の求人に応募してみた。

webでの会議やコミュニケーションが頻繁にありそうなので不安なのだが、あれこれ選べるような立場でない事は前回の応募で痛感した。







履歴書と職務経歴書を返信して下さい


それでこの求人に応募してみると、数時間後にメールが届いた。
やはり連絡が早い。
また落ちたのか?

不安になりつつ恐る恐るメールを開くと、「書類選考をするので履歴書と職務経歴書を返信して下さい」という連絡だった。

どうやら今回は書類選考前に落ちる事はなかった様子。
多分この会社はとりあえず全員の履歴書に目を通すのだろう。

だがふと思った。

履歴書を返信?
どうやって?

私は今までネットで応募などした事がなく、送り方が分からない。
よくこんなスキルで在宅ワークなんてやろうと思ったものだ。

web応募の常識が分からない


今やっている在宅ワークは在宅での仕事ではあるが、履歴書は手書きで郵送、面接は直接対面だった。

なので本格的なweb面接やweb応募というものに慣れていない。というか分からない。

返信と指示されているのだから、メールに添付すればいいのだろう。
それは分かるが、履歴書をどう作ればいいのか迷った。

まさか手書きをスキャンするとか?
もしくは全部パソコン作成してエクセルやワードで送る?

こういう時にネットがあり本当に助かる。
ネットで調べると、履歴書のテンプレートがあり、それをダウンロードして使えば良いとの事。

早速ダウンロードした。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり