主婦に医療保険は不要?50代で個人年金を考える

保険も断捨離
前回、美容室に行った時にそこの女性美容師と少し会話した。
その美容師は徹底したミニマリストらしく、家の中に無駄な物がないらしい。
断捨離は得意分野その美容室に行った時、何とか話題を作ろうと思い、私は断捨離の話をした。
さらにその美容師は、「保険も無駄だから一切加入していない」と言っていた。
その美容師は小さい子供がいて、夫とは別居状態…と聞いていたので、保険に全く加入していないというのは意外だった。
経済的にも夫には全く頼れないと言い、徹底した節約生活を送っているらしい。
日本で医療保険は不要?
それで無駄な保険にも加入しないとの事。
しかし…自分が病気になったり万が一の事があればどうするのだろう?
だが彼女は迷いはない様子で、「医療保険は長期入院しない限り元が取れない」と言い、「日本は高額療養費制度があるから何とかなるし、保険の掛金を貯金しておいた方が余程いい」と言っていた。
そして自分自身が健康でいる事が何よりの保険であり節約になるのだから、定期的な検診は欠かさないらしい。
確かにいつも話を聞いていると、彼女はどこかほんの少しでも調子が悪いとすぐに検査に行っている。
医療保険より個人年金
その話を聞いてから、私も自分の保険が無駄なような気がしてきた。
それは以前から何度も思っていた事なのだが、考えたり調べるのも面倒で結局放置。
私は終身の医療保険のみ加入している。
それも通院には保険がおりず、入院時のみ。そして掛け捨て。
あの女性美容師に言わせれば最も無駄な保険なのだろう。
それに私も最近は老後が近付いてきて、自分の年金への不安がリアルになってきた。
私の受けられる年金は微々たるもの。とてもそれだけでは生活できない。
もし夫が先立てばどうなるのだろう?
こんな事なら医療保険よりも個人年金に加入しておいた方が良かったのではないか…そんな気持ちが年々増す。
だがこの年齢から個人年金に加入したところで遅過ぎるだろうし。
医療保険も無駄かもしれないと思いつつ、それこそ夫がいなくなり天涯孤独で保険も無しなんて不安に感じる。
どうしようか。
いつもこうして迷い、そのまま放置してしまうのだけど。
>Pさん
積極的に活動されていて尊敬します。お仕事の話、とても興味深く読ませて頂きました。私も一期一会の仕事が合うのかもしれないと感じる事がありました。ただ今では完全引きこもりで声を出す事も不安なので無理そうですが。Pさんは外に出られる事でご主人との距離感も適度に取れて良い方向になっていくと良いですね。
- 関連記事
よく読まれている記事