それでも私は子供達の幸せを考えて我慢している、と言う義母

また大量出血。サイクルが早くて嫌になる
また2日間程寝込んでしまった。
前回の生理から20日程。
これだけサイクルが短いと、年中出血しているような気分になる。
先日漢方医院を受診した時、出血を抑える効果のある漢方を処方してもらったので期待していたのだが、全く効果は感じられない。
まだ服用してそれ程日数が経過していないからか。
それともそもそも子宮筋腫がある限り出血量は減らないのか。
今回も1時間ごとにトイレに行かねばならず、夜も寝ていられなかった。
不安な感情をぶつける義母
そんな中、義母から何度も電話がかかってきた。
台風が近付いているとニュースで見てから不安で仕方がないらしく、「こっちに泊まって下さいよ」と言われる。
「そこまでしなくても大丈夫ですよ」と言うと義母は、家の裏の壁がどうとかこうとか、屋根の一部がどうとかこうとか…色々と家の気になる箇所を言い始め、「この家じゃ危険だからそっちの家に行こうか?」と言ったり。
義母はとにかく不安症で、その不安な気持ちを私にぶつけてくる。
ぶつけると言っては可哀想かもしれないが、それを受け止める相手の気持ちを考えないのだろうかと思う。
こんな事を言って嫌がられないか。
感情的になってしまい相手が引いていないか。
私は常に相手の気配を読む癖があるので、そんな事を考えてしまい、相手に気持ちをぶつける事は出来ない。
だが義母はストレート。
「私、怖いのよ」
そう言い私に訴える。
そんな事言われても。
だから私にどうしろと?
正直うんざりする。
そして思う。義母は良いなぁ…と。
あれだけ思うままを声に出していたらスッキリするんじゃないだろうか。
義母に言わせれば、長男の嫁には逃げられ、この歳になっても子は同居もしてくれない。足は悪いし自分は長く生きられるとは思えないのに、墓を継ぐ孫もいないのが心配で死にきれない。それでも自分は子供達の幸せを考えて我慢している――と言う。
それだけ言えたら十分だと思うけど。
>Oさん
転勤、私には羨ましい面もあります。今までの関係を断ち切れますし、解放されるような気がして。人間関係がない仕事があれば私も外で働きたいですね。
>NのSさん
なかなか衝撃的なメール内容(死生観)で驚きましたが、私もどちらかといえば肯定派です。ですが50歳でその潔さは凄いですね。でも私は漠然とこの先の不安や恐怖に怯えて生きているので、そのように自然に任せ受け入れる境地になれれば、残りの人生が楽に感じられるような気がします。
- 関連記事
よく読まれている記事