***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



健康の為にスタンディングデスクを取り入れたはずだったのに

ころり

-




standingdesk.jpeg


長引く膝の痛み


今回の膝の痛みは治りが遅い。

前回は1日経てばそこまで気にならない程になったが、今回は3日間も安静にしていたというのに、今日は少し外出しただけでまた痛みが復活してしまった。

しゃがむ姿勢など、膝を折り曲げるのがダメ。
折り曲げる時はまだ良いのだが、次に伸ばそうとした時にピリッと痛みが走る。

怖くて体重をかけられず、洗濯物を干すだけでも一苦労。
自宅の階段も1段ずつ慎重に上る。


膝の痛みは冷えが原因?


原因は老化もあると思うが、冷えも大きい。
ずっとエアコンの効いた室内で座りパソコンばかりしているのだから。

それに考えてみたら足首や腹を温める事ばかりに気を取られ、膝は丸出しだった。これでは冷えて血流が悪くなるのも当然。

ネットで軽く調べるとストレッチや軽い運動で筋力をつける事が大切なようだが、今はまだ痛みがある為、素人判断で下手な事をするのはやめておこうと思う。







以前働いていた職場の女性が、コンドロイチンだったか…何かサプリを飲んだら膝の痛みが改善したと言っていたが、あの時もっとしっかり内容を聞いておくべきだった。

相変わらず眩暈もまだ続いているのだが、今は足が吊ったり、足底腱膜炎、さらに膝まで痛くなってしまい、足の方が不安。

スタンディングデスクを使い始めた


そもそもなぜこんなに突然足ばかり悪くなってきたのか?思い当たる事がある。

私は2~3ヶ月程前から、スタンディングデスクを試している。

在宅ワークで長時間パソコンの前に座る必要があるのだが、そうすると足の冷えや腰回りのうっ血により、腰痛や瘀血体質が悪化するように感じていた。

そこでネットで調べてみると、最近はスタンディングデスクが健康に良いと言われているらしい。知らなかった。

実際何人ものブロガーがスタンディングデスクを使っていると書かれていて、これは良さそうだと私も早速立ったままパソコンをする事にしたのだ。


――続きます。

体調に合わせて仕事が出来るのも在宅ワークだからこそ

とはいえ、スタンディングデスクばかり使う事は逆効果になるらしく、立ったリ座ったりを繰り返すのがベストらしい。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり