なぜか私って人から慕われるタイプなの

慕われて困っちゃう
実家で母に会った時、母は優子の母親についても話していた。
「昨日もね、電話がかかってきたのよ。困るわぁ」
優子の母からよく電話がかかってくるので「困っちゃう」と言うのである。
母にはこういうセリフが多い。
○○さんから電話が多くて疲れるわ
△△さんから頼られて困ってるの
××さんは私だけが信用出来るって言うの
「なぜか私って人から慕われるタイプなのよ」と昔から言う母。
どこにでもいるように、実家の近所にもボス的存在の主婦がいる。
Fさんというのだが、私も子供ながらにその女性が怖かった。
だが母はいつも言っていた。
「Fさんは私にだけ一目置いている。私の事は尊敬しているみたい」と。
他人が幸せならそれでいい
そしてそれらを言った最後にいつも、「こんなに馬鹿な人間なのになぜかしらね?」と言って嬉しそうに笑う。
最後の言葉で一応自分を落としているつもりなのだろう。
子供の頃は母のそういう話を聞いて、「母は皆から好かれているんだなぁ」と素直に思っていた。
だがさすがに大人になってくると、こういう母に言い回しが癇に障るようになり、「困るなら付き合わなければいいのに」と言ってみたりもした。
すると母は、「みんながそれで幸せになるなら、話ぐらい聞いてあげようと思って。私は自分の事はどうでもいいの」と言う。
「私の人生って何なのかしらね?他人の為に生まれてきたみたい」と。
これってイライラしない?
私は聞く度に、「また始まった…」と嫌な気分になる。
実際のところ、母は周囲の人にどう思われているのだろう?と思う。
自分が、周囲の人達に慕われている…と自分で言えるって、幸せな人だなぁと思う。
正反対の私は誰にも慕われていない。
だけど母の事は羨ましいとは思えない。
よく読まれている記事