***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



私はよく頑張った、そう自分に言ってあげればいいだけ

ころり

-




220607.jpeg


少し前、心理士に「辛い事は避けてもいい」と言われて救われたような気がした。

辛い事は避けてもいい、無理をしなくていい

心が落ち着く心理士精神科の認知行動療法。


逃げてもいいんだ。
親と仲良くしなくても、必要な介護だけすればいい。
自分にそう言い聞かせようとしていた。

だが優子と話していると、自分がいかに小さな人間なのかと落ち込んだ。

友人から聞く母からの伝言

久しぶりに友人と会う先日連絡があった昔の友人、優子と会ってきた。


確かに優子の母と私の母は全く性格が違う。

どちらかと言えば優子の母と私は似ていて、私の母と優子は似ている。






それでも親だから


昔、優子が言っていた。

「母はどんな事を言えば私が怒るか分かっているから、嫌な事は言わない」と。

優子は腹が立ったらストレートに感情を出せるタイプだ。
きっと優子の母は、娘の機嫌を見ながら接しているのだと思う。

そんな大人しい母親だから、優子は頻繁に会っても気が楽なのよ―――と、私は言いたくなる。

だがそれは違う。

優子は優子なりに、母親に対する不満はあると言っていた。
ウジウジと悩んだり、弱気な母に腹が立つらしい。

「それでも親だから」と言っていた。

育ってきた環境、長年の親子関係、それぞれの気持ちは本人にしか分からない。


過去は変えられない


私は昨日自分が書いたブログの内容を読んで、「何て自分は幼稚なのだろう」と思った。

過去の事をいつまで引き摺るのだ?
私にはまだまだ書ききれないぐらい、母への不満がたくさんある。
これだけブログで吐き出していても、過去の話になれば次々と抑えていた思いが噴き出してくる。

だが先日、精神病院の医師が言っていた。

「過去は変えられない。母親も変えられない。もう過ぎた事よ。あぁ、辛かった。私はよく頑張った、そう自分に言ってあげればいいだけ」と。

そうなりたい。そうするべきなのだろう。

頭では分かっているが、いざ母と関わるといっきに母のペースに飲まれてしまい、圧倒される。
いつかここから抜けだせる日はくるのだろうか。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり