***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



不安度80%の朝

ころり

-




sad_20210303203928d65.jpg


心療内科に行ってきた。

先日は精神科に行ってきたばかりなので、このブログを読んで頂いている方は混同されるかもしれないが、実際二ヶ所に通院している私から見ると、この二つの病院は全く違う。

どちらが良い悪いというのは分からないが、それぞれ適した病院に行くべきなのだろう…というのは感じるようになってきた。

私が意外だったのは、精神病院の方は高齢者の患者が多い事。

一方、心療内科の方は、20~50代ぐらいまでの患者が多いように思う。
特に私が通院している心療内科は、仕事帰りにも見える会社員のような人も多い。







立地なども関係あるのかもしれないが、精神病院の待合室にいると、まるでここは老人ホーム?と思える程、高齢者が次々と受付にやってくる。

そして多くの人が配偶者らしき人に付き添われ、手を取って診察室に入っていく。

あぁ、あんな高齢になってまで思い悩むのか。


後は逆に、10代の若い患者もよく見かける。母親に付き添われて…。

あぁ、あんなにまだ子供なのに。

そんな気持ちになる。


最近芸能界で、自ら人生を終える方々のニュースが多い。

今朝もそのニュースを見ていると動悸がしてきて、何とも言えない息苦しさを感じた。
心理士から与えられた宿題、活動記録の不安度に、今朝は80%と記入した。


他人に見せられる恥ずかしくない生活

気分の記録をつける精神科の認知行動療法。








***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり