再び私の社会化熱にスイッチが入る

社会化が出来ていない愛犬
相変わらず社会化が出来ていない愛犬。
散歩の時も人に飛び掛かるので、私まで神経が擦り減るし、愛犬自身もストレスではないだろうかと思い、結局人を避けた場所に行く。
結果、ますます社会化が出来ない。
それも仕方がないかな…と諦める時もあれば、いやいやまだ今なら何とか出来るかも…と思ったりの繰り返し。
病院のパピー教室
最近は諦めモードだったのだが、ネットを見ているとある病院で子犬のパピー教室をやっていると書かれていた。
知らなかった。
以前かなり検索したのだが、その時には引っ掛からず、今回隣町の病院のHPをチェックしていたら見つけた。
もうパピーと言えるのかどうか分からないが、一度聞いてみる価値はある。
それで早速電話をしてみたのだが…
「コロナ禍で現在はパピー教室は行っていない」との事。
以前別の病院に問い合わせた時と同じだ。
怖がりの愛犬。
がっかりしつつ電話を切ろうとすると、電話の相手に「お困りですか?」と聞かれた。
それで私が軽く説明すると、「それは今のうちに社会化をした方がいいですね」と言われ、「病院ではなく個人で営業されている犬の幼稚園などを利用されてはいかがですか」と勧められた。
とても親切な方で、それ以外にも色々と細かくアドバイスをしてくれて、電話を切ると、また私の愛犬社会化熱にスイッチが入っていた。
もう少し頑張って他のあたってみようと思う。
※皆さんいつもコメントありがとうございます。頻繁にコメントをしたら迷惑では…と気遣って頂くメッセージを頂きましたが、そんな事はなく大切に読ませて頂いています。お返事が出来なくて申し訳ないですがそれでも宜しければいつでもお気軽にメッセージして頂ければ嬉しいです。
よく読まれている記事