甘えを許さぬ厳しい態度

夫と一緒に義実家に行ってきた。
母の日が近いという事もあり、今年は実用的なタオルセットを持って行った。
義母は母の日に何かプレぜントをしても喜ばない。
「そんな無駄な事しないで私達の介護のお金を貯めておいて」と言う。
だが母の日なのに「実家に行かない、プレゼントを渡さない」というのが許されない夫。
夫は母の日には何か渡すものだという拘りが強いので、義母も夫も納得するものを渡さなければならない。
という事でタオルなら実用的だし良いだろう…となった。
それも父の日も兼ねて。
義実家に行くと、珍しく義妹が来ていた。
GWだからとか、母の日だからといって実家に帰ってくるような義妹ではない。
だが何か用があったらしく久しぶりに寄ったらしい。
それで皆でテーブルを囲んでいると、相変わらず義母が一人で喋り始めた。
しかし皆聞こえていないかのように反応が無いので、そのうち義母は私の顔を見て話す。
なので私は仕方なく相槌をうったり、薄ら笑いを浮かべて時間が過ぎるのを待つ。
すると義母がまたいつものように、いつ病院に連れて行って欲しいだとか、○〇にも行きたいと言い始めた。
私は、「時間が合えば…ねぇ?」と夫に話を振った。
どうせ夫が付き添いをする訳がないが、夫が実子なのだから少しはこういう会話の面倒臭さを感じて欲しい。
すると黙っていた義妹が言った。
「それぐらい自分一人で行けば?」
そう言われた義母は、「車も運転出来ないしこの足だと無理よ」と反論。
だが義妹はさらに、「タクシーで行けばいいじゃない」とバッサリ。
義母は顔をしかめたまま黙ってしまった。
義妹の雰囲気は有無を言わさない。
発する言葉の内容もそうだが、それ以上に雰囲気がとっつきにくいというか、甘えを許さぬ厳しさがある。
あんな人になりたい…とまでは思わないけど、あぁなれたら楽だろうな…とは思う。
よく読まれている記事