連絡があり安心する自分にうんざりする

眠れぬ夜に
このところ、また昼夜が逆転してしまっている。
朝は7時頃に起床し、夜は23時にベッドに入る。
だが結局深夜2時3時まで全く眠れず、ひたすらベッドの中で悶々とする。
そんな状態なので午前中が眠くて仕方がない。
ソファでウトウト…、気付けばうたた寝してしまい、ハッとして目が覚めたり。
結局私は夜型人間なのだろう。
夜は頭が冴えるが、日中はずっとぼんやりして気分も憂鬱。外で人の声などが聞こえるからだろうか。
そして眠れぬ夜についつい考えてしまう。母の事。
怒りなのか、心配なのか、不安なのか、よく分からない。
頭の中で勝手にシュミレーションしたり、過去の事を思い出したりする。
現実では言う勇気のない事を、想像の世界では思いっきり言ってみたり。
こう言われたらこう返そう…と、今後の心の準備をしたり。
矛盾する心
そしてハッとする。
ダメだ、ダメだ。母を頭の中から追い出すのだ。縛られてはいけない。
折角、今は母から連絡が無くて解放されているのだから。
しかしそう自分に言い聞かせた直後、「この前母を見かけた時、母は気付いていたんじゃないだろうか」と、またすぐに母の事が浮かんでしまった。
今日は買い物に行った。
そしてラインが届いた。
スマホの画面を見て母の名前が表示されているのを見た瞬間、ホッとしている私がいた。
嫌なのに。
母と関わりたくないのに。
でも心の奥底でずっとずっと気になっていた。
こちらから連絡をするべきでは?どうしているだろう?怒ってる?泣いている?
頭から離れずそれがストレスになっていた。
連絡があり安心する自分にうんざりする。
よく読まれている記事