***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



2月に問い合わせた病院から連絡があった

ころり

-




220318.jpg


2月に問い合わせた病院から電話がかかってきた。

看護師の言葉に気持ちが溢れ出した

予約は早くても5月になると言われ、諦めて電話を切った。



問い合わせた時からその後


今通院中の心療内科からどこかに転院したい、もっと寄り添って話を聞いて欲しい…そんな思いから2月に他の病院に電話をしてみたのだが、その時には混んでいるので予約できるのは早くても4月以降だと言われた。

それでもとりあえずその時は予約の予約をしておいた私。

4月なんてまだまだ先。
そんな頃まで待っていられるだろうか…

その時にはそんな気持ちだったが、ここ数日は気持ちが落ち着いてきている。
また体調の事を考え始めると気落ちしてしまうし、ふと「怖い」という感情が浮かんでくると、ただの黒い画面や椅子に座る事も怖くなるのは相変わらず。


しかしその一方で、出来るだけ外に出るようにしているし、愛犬の事を考えたり一緒にいる時間を楽しもうとする事で、心の緊迫感がやや薄れてきた。

きっとまた婦人科での検査前や、症状が酷い生理期間中にはメンタルが落ちるのだろうけど。







転院を迷う


そんな状況の中、かかってきた電話。

「2月にご連絡頂いていたK病院です。4月〇日に予約可能になりました」と言われた。

どうしよう…一瞬戸惑う。

転院したいのは今でも変わらない。
2月の時点なら、迷いなくこのK病院に駆け込んでいただろう。

だが薬のおかげか、とりあえずしばらく検査が無いからか、今は少し落ち着いた状態。

こんな中途半端な状態で転院するべきだろうか?とここ数日迷っていた。

受診したところで、「今はとりあえず落ち着いてきています。また悪い時期がくるでしょうけど」みたいな、受診するのも失礼な会話しか出来ないような気がして。

自分の今の状態を正常なのか、やはりまだ不安定なのか、客観的に判断出来ずに迷う。

しかしここで受診を断ってしまえば、また症状が酷くなった時に「やっぱり転院したい」と思っても、またすぐに診察してもらえない。


セカンドオピニオンとして


迷いながらも、電話の向こうの看護師の質問に答えた。

今服用している薬や、今までの症状、そして現在通院している病院名など。

すると看護師が、「あ、今抗うつ剤を服用されているのですね」と言うので、「そうなんです。それでお電話させてもらった時よりは少し落ち着いてきていて、こんな中途半端な状態でも受診させて頂いて良いのかどうか…」と正直に言ってみた。

すると看護師は、「大丈夫です。セカンドオピニオンとして医師にも伝えておきますね」と言い、相変わらず優しい口調で対応してくれた。

どんな事から話せばいいのか…
久しぶりに他の心療内科の医師と会うので今から緊張している。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり