症状が逆戻り。撃沈した2日間

この2日間、撃沈していた。
生理痛と量の多さで。
昨年の秋頃には、やや症状が改善してきて、「漢方薬の効果が出ているのかも」と思っていた。
だが年末頃からまた徐々に悪化。
徐々に出血と共に出るレバー状の塊が大きくなってきて、痛みも増す。
そして今月も生理が始まり、痛さで全く眠れない夜が続いた。
軽い時なら数時間で痛みが治まるのに、24時間、36時間と経っても痛みが酷くて、意識が朦朧としてくる。
さらに大量出血でナプキン交換も追いつかず、ドロドロと塊が出てくる。
トイレに行く度それを目で見るのが怖くなった。
一人電気毛布に包まり耐えていると気持ちまで萎えてきてしまい、やはりそのうち手術になるのだろうか…と不安しかない。
数日前に婦人科に行ってきた。
といっても年中飲み続けている鉄剤を処方してもらっただけ。
そのままこっそり帰りたかったのに、受付で会計をする時に言われてしまった。
「来月までには内診を受けて下さい」
あぁ…やはりそろそろ言われる頃だと思っていた。
3~4か月ごとに内診で定期チェックするように言われているが、つい逃げ腰になる。
他の方のブログを見ると、皆さんサクッと抵抗なく受けられてる方も多いのに、私はこの年齢になっても何十回と内診を経験しても、未だに全く慣れない。
前回も自分の意思に反して内診中に足がガクガク震えてしまい、医師に「大丈夫ですか?」と何度も聞かれた。
せめて年1回ぐらいの検診になって欲しい。
そういえば最近足の冷えも酷い。
生理の不調と比例して、秋頃には冷えまで改善してきた気がしていたが、これも最近また逆戻りしてしまった。
今も湯たんぽ、電気毛布、着る毛布のトリプルで温めているが足だけ冷たい。
冷え対策は気を付けているつもりだったが、やや改善した事で油断したかも。
また基本に戻り日々体を温めようと思う。
よく読まれている記事