***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



怒り方が分からない。言わせない人、言わせる人の違い

ころり

-




220127.jpeg


実母との関係に落ち込む事ばかりで、最近は毎晩母の夢を見る。

昨夜も母の夢でうなされて目が覚め、寝直したもののまた母の夢が始まるという事を何度も繰り返し、一晩のうちに何回も母の夢ばかり見る。

さらに昨夜は兄まで登場し、私は兄に涙を流して訴えていた。

「しんどいのよ。兄さんにこの気持ちが分かる?」と。


寝ても覚めても頭の中から離れず悶々としてしまう。
そんな中、昨日は義母からも電話があり、話しているうちにふと思った。

義母と義妹。
私と母の関係とは全く違う。







義妹はほとんど実家に寄りつかず、時々会った時に様子を見ていても、義母は言葉を選び気を使いながら義妹に話しかけている。

オドオドしている風に見える程。

それはなぜだろう?と考えてみたが、やはり義妹には「言わせない空気」がある。

言葉が少ない、笑わない、言いたい事だけハッキリ言う。

少なくとも私達の前ではそんな態度。
いつから自分の母親に対してもあんな風なのか知らないが、取っ付き難いという言葉がピッタリなのだ。

最初の頃はどうしてそんな態度をするのか正直嫌だと感じていたが、今はとても羨ましい。

親の顔色に敏感になり感情を出せない私とは大違い。

そうだ。私も怒ればいい。親に毒を吐けばいい。
感じたままに伝えれば、母も私と話すのが嫌になるかも。少なくとも感情をぶつけてこなくなるかもしれない。

そう思うのだが、いざ母と話すと思っている事の1/10も言葉に出来ない。
どう怒ればいいのか?どうすれば母を言い負かす事が出来るのか?
そんな事を考えるばかりで、自然と感情を言葉にする事が出来ない。

夫に聞かれた。

「そんなに何が怖いの?」と。

自分でも分からない。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり