スチール棚を購入したらショック!黒い粒と有り得ないシール
メッシュ素材の棚を買った。
出来るだけ物を減らして生活したい。
ミニマリストとまではいかないけれど、無駄な物を増やしたくはない。
なかなか捨てられない物に囲まれて生活している中、棚という家具を増やす事に悩みに悩んだ。
コンパクトな小さな棚だが、それでも一応家具。
何とか無くても済まないかと1年以上悩んだが、どうしても夫が玄関に物を置き散らかすので、結局そこに棚を置く事にし、意を決して購入したのだ。
大量の黒い粒の正体は?
ネットではなくインテリアショップで実物を見て購入。
展示してあったサイズ感が丁度良く、その下にあった段ボール箱に梱包された同じ商品を購入し持ち帰った。
そして昨日、梱包を開け商品を取り出した瞬間…
ザーッと砂のような物が部屋の床に零れ落ちた。
何これ?鉄粉?
パラパラと少し落ちるという程度ではなく、ザラザラといつまでも落ちてくる。まるで砂時計のよう。
今回購入したメッシュ棚は組み立て商品で、その一部はスチールの棒になっている。
その棒の中からどんどん細かい黒い粒が出てくるのだ。
棒は直線ではなく、Uの字にカーブしているものだから、簡単には全て出てこない。
振ってみると中でシャカシャカと音が鳴り、まだ中に黒い粒が残っているよう。
私は必死になり、残りは屋外でそれを振り回して何とか中のものを全て外に出した。
その時点でかなりテンションが下り、店にクレームする事も頭をよぎったが、それよりも目の前の床に散らばっている黒い粒を何とか早く掃除したい気持ちでいっぱいで、急いで掃除機で吸い取った。
まだスチール棒の中に少しは黒い粒が残っていそうだが、少しぐらいパラパラと後で落ちてきても設置する場所が玄関なので、それぐらいは諦めよう…そう自分に言い聞かせた。
剥がせないシール
そしていざ組み立てようと思い、今度はメッシュの棚部分を手に取った。
すると…そのメッシュに注意書きされたシールが貼られている。
私はそれをバリッと剥がそうとした。
だが…剥がせない!どうしても細かく破れてしまい、メッシュ棚にそのシール跡が汚く残ってしまった。

全く…砂のような物が出てきたと思ったら、今度はシール。
そもそもこんな所にシールを貼る?
手の平サイズのシールなので、貼りっ放しにしておくのは見た目も悪いし、折角のメッシュが台無しではないか。
その後、私はメッシュの1本1本にシール剥がしを塗り、拭きとった後に湯で洗い、気付いたら1時間以上過ぎていた。
結果、時間がなくてまだこの商品は組み立てず部品を広げて玄関に放置している。
帰宅した夫に言われてしまった。
「玄関に物を散らかすなよ」
何の為に買ったのやら。
よく読まれている記事